自動ニュース作成G
「レトルトの袋とパスタを一緒に茹でると味が変わるので料理研究家がやるべき行為ではない」と言われたリュウジさん、実際に味の違いを比較検討して結論を出す
https://togetter.com/li/2501208
2025-01-27 10:50:21
このネタ昔、妹たちと議論になった事がある。俺は普通にやってる。ただ箱に入ってない場合は事前にレトルト袋を特に念入りに洗ってから温める。往年のグリコ森永事件みたいな可能性が無いとは言えないから。
・電気ポット最強
・袋ラーメンに入っている液体スープの脂が固まっているとき、麺を煮る前の熱湯に入れて溶かすことはある。
・ゆで卵も作るしシャウエッセンも入れちゃうぜ!(自分だけ食べる分なら)
・パウチの内側は安全な素材だろうけど、外側の安全は誰も保証してないよね。 #2 私はてきとーな器にポットの湯いれてやってる。洗い物が増えるが
・味とか安全とかどうでもいい。パチンコ屋の男子トイレ利用の手の洗わなさを知っているのか?。小ならほとんど洗わない。大をしてもそのまま出る奴もまあまあいる。そんな奴が商品をベタベタ触っているんだぞ
・#4 レトルトの湯煎に使ったお湯に毒物が混入するようならその鍋も危なくね?
・#6 湯煎につかった鍋、洗わないの?
・そのまますると豪快に風味が変わるのだが袋を水洗いするとほとんどわからない。その手間が許せるかと気分的に許せるかのどこらへんを取るかだな。つらかったのはエッグメーターってゆで卵作るやつだったな、鍋底に当たってビニール強烈だった
・日本の大手メーカーなら安心かもしれないけど外国のメーカーとかはヤバいかもしれん。
・パウチの外側は印刷されているものも多いしそれらは食べ物と一緒に茹でられるなんてことは想定されてないだろうしなぁ
・コメントにすでにあるけど、パウチがぬるぬるになって扱いづらいよ…
・別に袋ごと茹でても気にしないけどソースの水分飛ばしたいので一度フライパンに開けちゃう
・パスタは100均とかの電子レンジでゆでる奴を使ってるからやる事はないかな。電子レンジ調理を覚えると鍋でゆでるのは面倒くさくてやる気が起きない