自動ニュース作成G
シンプルな陣取りゲーム
https://igo9x9.github.io/ink/
2025-01-24 10:43:35
> 数秒で終わります
結構難しい
・5回プレイで3勝1敗1分け、初期配置が悪くても意外とDRAWまでは行けるな。癖になる。・2個を密集している付近において、2個は広いところの真ん中に置くと簡単に勝てるね・#1-#2 あっという間に攻略しちゃうおまえらがすげーよ。・なるほど敵地の拡大を阻止する拠点と過疎ってるところで自由に広がる拠点、両方作る感じか・囲碁の序盤的なセンスが関係しているかな?2戦目までにルールを把握して3戦目で初勝利。敵側の初期配置次第だけど80%の確率で勝てる・ランダム配置なんだろうけど、勝ち負けじゃなくて攻略やない?扇の形のヤツの勝ち方が分からん。どんな置き方しても速攻で封殺されて、中か外の攻略じゃ50を超えられんのに数が絶対的に足りない……・最初の配置次第で楽勝だったり無理ゲーだったりする・絶対勝てない配置があるのか、あるいは最適解を選択すれば必ず勝てるアルゴリズムなのかな?・#8 4:6の後手なので、ランダムやと思うよ。陣地分けされて、尚且つ程よく大きい方に一コマ以上置かれた時の勝ち方が分からん…・やり込んだら勝率60%位になったby#5相手がダマになってればかなり勝てるけど分散してると難しい・無理ゲー配置はあるにはあるね、サイコロの4みたいに先に置かれてると厳しい。ランダムなら4:6で不利なところを、後手と思考で5:5以上に持っていけるかというところで、まあ面白い・面白い。ハッシュ値で特定の配置を共有する機能があるといいね・こういうのはAIの強化学習がどういう結果だすか興味あるな・#12 先ほど[SHARE]ボタンが追加された。結果のシェアかと思ったら、初期の盤面のシェアらしい。・たまに80%ぐらい取れる配置がでてくるな。・#14 いいね。でも回答も欲しい所やね。回答してるリンクもまずは出題からで、回答も見れたら更に良さそう。ちなみにこれhttps://igo9x9.github.io/ink/?data=xm6RYgmbFhiMelRJfy8ZDy、48%が限界だわ・#16 51とか52%なら出ましたよ。右下の下、左下の上、左上の左斜め下、右上は敵四つの等距離ぐらいの真ん中で。・#16俺はこの配置で52%になったよhttps://gyazo.com/814b3272eb36b1d17ec22a7384f7b673囲碁のコスミツケhttps://yasashiigo.com/glossary/ka_gyou/kosumitsuke.htmlに似てるかもしれない・あとこのゲームはボロノイ分割https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%82%A4%E5%9B%B3かも・https://igo9x9.github.io/ink/?data=xnrtIpmkBTCDNN2cQm5pgJq shareが出る前に無理やね?と思った配置の簡単になった版。エディタが欲しいな…・#20 これで51%になるねhttps://gyazo.com/8849978380c2fca6a5959ff502c82638・#20 58%はできた・#21 おおう、即答スゴイ!んで、以前出たのが左右の壁に貼り付いた3つが壁から1つ浮いててほぼ等間隔で、30分リトライしても46%を超えられなかったのよ…エディタが欲しい…・#22もスゴイ!ささっと解けなかった自分が小さい(汗・詰めinkゲーム公開。これで53%いくのは確認済https://igo9x9.github.io/ink/?data=xnqS4gShhBmQy1Sp2tlQU・もう一つhttps://igo9x9.github.io/ink/?data=xnrm4hUSZJgzZbhqspvKB5これは20回ほどトライしたけど50%が最高だった・これは51%達成できた。結構難しいかも?https://igo9x9.github.io/ink/?data=xnrhApnkxQ36NxmFCrFUOb