Loading
自動ニュース作成G
高校時代、朝7時半から8時までの「全部見ると遅刻する」微妙な時間に「アルプスの少女ハイジ」の再放送をしていて、「クララが立った」の回の放送日、数百人の遅刻者が出た。
https://togetter.com/li/2500502
2025-01-23 15:15:06
ニュー作が子供の頃にもあったがあの時間にアニメ見られる子ってどういう生活してたんだろう。
・朝練や朝補講、朝講義があった偏差値70の高校にはそんなの無かったぜ! #0 保育所等は8時から。8時からはお母さんと一緒など幼児向けが始まる。小学校の始業は8時40分頃から。集団登下校は7:45~8:15ぐらいかね。9時から保育所や幼稚園が始まる。子供向けを子供が見れなくはない時間帯。
・自分は自転車で10分の高校に通ってたんで、8時に家出てたなあ。偏差値は普通(65-70くらい)だった。
・クララがたつや「きれいな顔してるだろ」「ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。」
・世にいう典韋の立ち往生である
・立ち往生したのは弁慶だけだと思ってたわ。ググった『「立ち往生」の元祖?曹操のボディガードをつとめた典韋は、なぜ最強ベスト3なのか?』https://www.rekishijin.com/20979 >「立ち往生」だったかは分からないが、そんな元祖・弁慶のような最期< 微妙やな笑