自動ニュース作成G
もはや7型以下のUMPCって難しい?その理由をOne-Netbookに聞い
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1656116.html
2025-01-22 12:43:28
>最後は読者がもっとも関心があるであろうUMPCの本体サイズについて。近年UMPCの本体サイズが肥大化しているような気がしてならないのだが、One-Netbookはどう考えているのだろうか。
>「1つは率直に言ってしまうと、我々がターゲットにしているUMPCが好きな層(30代後半~50代)は老眼が進んでしまい、小さい画面は視認性が課題になっていると感じている。だからOneMixはシリーズを追うごとにサイズが大型化した」と笑う。
厳しい…
・折り畳めるとか巻けるとかより、画面が引っ張って伸ばせるのが良いな。
・macbook / iPad proに完全移行してからはどんなに興味が出てもWindows機に手を出すことは無くなったな。寂しくもあるが、今はスマホも複数あるわけで、もうそんなにいっぱい同時に維持できねーよって感じ。自分の場合普段遣い中心に時々遊びの機器って使い方だけど、そこにPCの入る隙間はない
・老眼だけど、GPDWin4+スマートグラスで問題ないな。むしろディスプレイ部分は外だしでも…というとPocket Goが最適解なのか?
・老眼進んで来ちゃったんだけど、UMPCサイズのWindows機というかタブレット端末は欲しい。AndroidもiPhoneも階層周りが理解しにくくて自分の使い道に合わん。