自動ニュース作成G
心肺停止の女性を助けただけなのに・・
https://x.com/3F9XXmF5o719520/status/1881581683570524397
2025-01-21 23:22:19
>AEDを使って強制わいせつ罪の被害届を出された男性が取材されてて草枯れる
親が被害届をだしたが女性が説得して和解に持ち込む。関連◇
・「女性にAEDを使っても訴えられたりしません」派のよりどころが消滅。 家族か恋人でもない限り、無理して救わない方が良いよ・まあ、特に驚きは無いですよね・トロッコ問題の最適解は何もしない(介入しない)だからね・中国式に放置が正しい?・#3 二者択一だからその回答はない。・君子危うきに近寄らず・李下に冠をくるくる回す・親としては「救助者に辱めを受けるより清純なまま命を全うする」って事じゃね?輸血させない宗教親と一緒やろ。・仮にこれがウソだったとしても「男にAED使われたら訴えてやる」ってツイートにン万いいねが付いてるという事実だけで男が女にAED使用をためらうに十分なんだよなぁ・そもそもAEDの講習受けてない人って男が倒れてたとしてもAED使うかね。脳卒中の可能性も考えると下手に素人が判断しないで救急車呼んで何もしないのも正解でね。・オレも冤罪で人生壊されるリスクは避けたいので、倒れているのが男なら講習通りの対応、女なら妻に丸投げ、女且つ周囲に誰もおらず完全に自分一人なら通報だけして触らない、かな・まあ周りにお願いする女性居なかったら、脱がさずに肩口と腰辺りにパッド貼って胸骨圧迫はやめておくかなあ…。意味ないかもしれんけど。・#5 トロッコ問題は基本的に介入するかしないかの二択問題だが・無理して救わないほうがいいよなこれ、通行人もセクハラセクハラ言うバカもいるし・まぁ転がってるのが男だろうと女だろうと子供だろうと老人だろうと助けないけどなー。犬猫は助けるわ。・まあ、訴えられた時点で所属する会社がコンプライアンス(笑)の場合、何らかの対応しなきゃいけないしね その時点で社会的死亡だよね 訴えられるようなことしたんでしょ?ってなるので 少なくとも出世はできなくなりそう・単に「強制わいせつの取り下げ」でなく「和解」ってことは金が動いたという理解でいいんだな?・祭司とレビ人がたくさんいるな「善きサマリア人のたとえ」・サマリア人「助けた人に下手な応急処置で後遺症が残ったと訴えられた」・AEDに限らず、溺れた人への人工呼吸とかは問題にならなかったのかな・#13 介入するかしないかを尋ねるものではないだろ。どちらかを強制的に選ばせる為にそんな表現になっただけ。・トロッコ問題は当事者であるのが前提なので、「最適解は何もしない(介入しない)」なら5人殺すのが正義だと決まってるわけだな。少なくとも俺はその結論で社会的合意がなされているとは思っていない。・倒れた人みたら救急車を呼ぶ。そしてAEDを設置してる施設の人に知らせて任せる。これベストでね。・トロッコ問題って、回答者=当事者(トロッコ暴走の原因)だったら被害を抑える(5人優先)一択にならない?非当事者が5人の為に介入(1人犠牲に)出来るか否かでしょ・#24 「当事者」の理解がおかしい。お前が業務としての転轍機の担当だということだ。放置すれば5人が死に、切り替えれば1人死ぬ。責任はお前の肩にのしかかっている。そういう問題。・#25自分が見たのは線路先の5人を生かす為に、隣の太った男性をホームから蹴り落としてトロッコを止めるか?って問題だったから、お互いの認識に齟齬があるみたいだね そっちのパターンではどちらを選んでも責任は自分って事なら、被害を最小にする以外の選択肢は無いのでは?・トロッコ問題に「正解」はなく、「何を正義と考えるかによって答えは変わるものだ」ということを学ぶ教材。自分のトロッコ問題では功利主義(量によって価値を決める考え)を理解し、太った男の問題は義務論(手を加えることで責任が発生する考え)を理解する。