自動ニュース作成G
日本郵便、生きている鳥類や爬虫類のゆうパック禁止へ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1656015.html
2025-01-21 22:07:21
>引き受け終了の対象となるのは、「動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護法)」が定める愛護動物で、鳥類と爬虫類が該当する。これまでも哺乳類や鳥類の一部は引き受け不可だったが、近距離宛ての小型鳥類は引き受け可能な状態だった。
>今回新たに、近距離宛ての小型鳥類、爬虫類が対象となり、愛護動物すべてが引き受け不可となる。対象となる郵便・荷物サービスは、ゆうパック、ゆうパケット、ゆうメール、郵便物など同社が取り扱う全ての商品。
・今まで一部は可能だったってのは驚き
・伝書鳩を戻す時とかに使ってたのかね
・#2 あーなるほど。ものすごく説得力を感じた
・戻す時じゃなくて送るときかな? 伝書鳩は相手から送ることはできても(巣に帰る)、相手のところには飛んでいかないからねえ。
・通販で送ってるんじゃね?
・日通は鳩専用便を持っていたがhttps://togetter.com/kiji/2016/11/24/42909、郵便に移管してたのか。これで詰んだという事か。
・https://www.youtube.com/watch?v=JjNgiM0OK_Y【安住アナ】伝説のイベント 鳩レースを開催しました(安住紳一郎の日曜天国 2016年4月24日)
・#2 それ、「近距離宛ての小型鳥類」に該当するか?
・伝書鳩の歴史が気になってWikipediaで調べてしまったhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E6%9B%B8%E9%B3%A9 日本で使われ出したのは江戸時代からで、戦国時代はまだだったみたい