自動ニュース作成G
「16万年に一度」の彗星、肉眼で見える可能性 太陽に最接近
https://www.bbc.com/japanese/articles/c5y6xj7807lo
2025-01-15 09:02:55
>しかし、「かなり明るい」彗星だとみられているものの、その明るさの予測は「不確か」で、最初の予測よりも暗くなることが多いとした。
>イギリスなど北半球では観測が難しい可能性がある。
16万年も間が空くと、◯年に一度という意味が薄く感じる。
・こっちの方がよいかなhttps://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13899_ph250115東京1/15 17時21分西南西高度2度。東京は街明かり強いが双眼鏡ならなんとかみえるかな
・16万年に一度て彗星の周期だろ?
・#2 そりゃわかっているが、「◯年に一度」っていう尺度は「次に見られるのは」とかの観測する人の感覚によると思うわけヨ。周期で言うのはとくに問題ない。