Loading
自動ニュース作成G
ソニー「Xperia」はなぜ売れなくなったのか?歴史から理由を紐解く
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1653461.html
2025-01-13 09:36:41
>ソニーの「Xperia」と言えば、国内では人気のスマートフォンシリーズとして知られており、国内での関心は高い。実際、Xperiaシリーズの新機種に関する記事はかなり読まれるという話はメディア関係者からもよく聞かれる。だがXperiaシリーズは海外だけでなく、国内でも大幅に出荷台数シェアを低下させているのが実情だ。各種調査会社のスマホ出荷台数シェアに関する調査を見ても、かなり以前から海外だけでなく、国内でもシェア上位5社から姿を消してしまっている。一体なぜ、Xperiaシリーズは依然注目度が高いにも関わらず、そこまで販売が落ち込んでしまっているのだろうか。その歴史を振り返りながら理由を紐解いてみたい。
・Z Ultraは本当に良い機種だった。近年のI~Vまでを「縦長」と表現する人達が居るが、自分はZ Ultraの横幅を片手操作で親指が反対側の画面端にギリギリ届く長さに詰めたものだと解釈している。
・ソニーに関して言えば、堪え性がないと言うか市場を育てる努力が不足していた様に感じる。Z UltraにせよZ4 Tabletにせよ、市場がついてくるまで根気良く後継機種を出し続けるしかなかったのではないか。後になってユーザーが求めるようになっても、既に廃盤で現行機種がないのではどうしようもないだろう。
・記事で書いてある通りで、キャリアの補填がなくなった今ハイエンドは売れなくなって、かと言ってミドル価格帯はレッドオーシャン。ソニーの開発力や企画力があったところでどうしようもない。サムソンみたいに社運を賭けるほどの事業ではないし
・スマホに対しての要求が低くなっただけじゃね? 売上関係の記事でもarrowsやAQUOSのロースペックモデルがPixelと肩を並べる形だし。
・高い、あの値段ならアイポーン買う
・高齢化社会に向けて、とってもらくらくXperiaでも企画すれば
・昔から言われている事だがPSと統合すれば生き残る道もあろうかと。今更、「お電話」通信でもあるまい。
・ネームバリュー以外に他と比べて魅力がなかったから買わなかったな自分は
・一時期モデルチェンジしても何も変わり映えしなくて値段だけ上がっていって既存ユーザーが離れていったと見てた。でも俺は内需のためにxperia。
・初スマホがarcでそれからずっとxperiaにしてる。だいたい4,5年サイクルで買い替えてるから今は4台目。
・自分もえくすぺりあ So501iの頃からずっとソニーのスマホ
・PCウォッチの記事、アンチXperiaばっかなんだよな。どこかから金もらってんのかと思うぐらい。
・ちゃんと出荷台数シェアの数字も出してるのに、これがアンチ記事に見えるなら目が曇ってる
・ちなみにライターの佐野正弘氏はXperiaの本も出しているし、私用のスマホも2022年の記事だとXperia>普段使いするAndroidスマートフォンを「moto g100」から「Xperia 10 IV」に変えて2カ月ほど経ちました。https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1445561.html
・2024年9月スマートフォンOS端末シェア調査 https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2374.html これによれば「現在メイン利用している端末のシリーズ」「Androidユーザーは「AQUOS」「Xperia」「Galaxy」」、「次回購入したいスマートフォン端末」はAndroidユーザーは「「AQUOS」が最も多く25.0%、次いで「Xperia」が23.7%、「Google Pixel」が15.9%」。ライターはSONYから提灯記事の謝礼削られた?
・ライターはXperiaの2024年新機種貰えなかったんだろうな
・クソみたいな陰謀論に走ってるな
・#11懐かしいな。俺は最初で最後がSO503iだった『ケータイ新製品SHOW CASE SO503i(ソニー)2001年3月9日』https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3685.html
・最初に買ったAndroid端末がSO-01Bだった。カスタムROM入れたりで結構長持ちしたな。
・検索したら501i無かったわ、私が使ってたのはどこでもいっしょが入ってる504iだった トロのためだけに富士通から変えたの覚えてる
・Xperiaはなかなかいいんだがなあ。ソニーがいつまで続けてくれるか心配だ
・#20 俺も503iじゃなく504i https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/9670.htmlだった気がしてきた。着信メロディにトロが選べて、なんと歌を歌ってくれたんだよね。PCM音源なんだろうけど。当時はでかくて重いと思ってたけど120グラムしかないんだなby #18
・関連?『海外ユーザー絶賛。Xperiaは獣のようだと異常な耐久性の高さを評価』https://gadgetleaker64.com/2025/01/15/overseas-users-give-it-rave-reviews-xperia-is-like-a-beast-and-they-rate-it-for-its-extraordinary-durability/>ハードに関してはディスプレイが浮いてくるとかバッテリーが爆発したとか他社ではたまに見られる事例の報告はほとんど見ない<
・続き>生産拠点を中国からタイに移動した時は品質が低下したとの報告もありました< あら。以前に1Ⅵから中国大陸設計生産と見た気がするけどタイなんか