自動ニュース作成G
韓国旅客機事故 フライトレコーダーに激突4分前から記録なし
https://mainichi.jp/articles/20250111/k00/00m/030/125000c
2025-01-11 16:14:53
>事故機は24年12月29日、着陸しようとしていた午前8時59分に遭難信号を送った後、高度を上げて着陸をやり直し、胴体着陸した。その後、滑走路の外に飛び出してコンクリート製構造物に衝突、大破したのが同9時3分ごろだった。
>飛行記録装置に最後の4分間が残されていなかったことで、遭難信号から胴体着陸までの過程の解明が難しくなる可能性がある。
・誰かが消しとるやないかい!嘘の上塗り国家めがボーイング社に名誉毀損で訴えられとけ。
・多分電源喪失が原因だと思うんだが補助動力装置も作動させてなかったのか? とか色々謎な点が。
・電源喪失も全部記録するのがフライトレコーダーだろ?
・ブラックボックスとは
・激突前に記録途切れてるってのは何なんだろね。ボイスレコーダーの方は無事かな。
・無線の電源は別なのかな?4分前からの航空無線の記録はないのかな?
・元々まともに作られていなかったのでなければ、都合が悪い事でもあってそう言う事にしたとかやないの?
・都合よく一番必要な部分だけ消えるわけないじゃん。事故調査すらウソと誤魔化しから始まる国
・ボーイングがガチギレしそうな嘘だな
・飛行機を扱うにはまだ早すぎたんだね…。
・せめて全損だったらあるかもねーって思うが。
・フライトレコーダーって電源死んでもバッテリーとかで記録するもんじゃないの?じゃなきゃ意味なくないか?
・最近の仕様は知らんが電力供給途絶えてブラックボックスの記録が途切れる話はメーデー!で何度か観たな。
・#12 2010年以降の製造された機はそういう仕様らしいいが、この機は2009年製造でエンジンが止まったら終わりだったらしい。
・関連https://gnews.jp/20241229_095714