Loading
自動ニュース作成G
立憲民主党内に「消費税減税論」、野田代表は慎重な立場…党内対立の火種になる可能性も
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%AB%8B%E6%86%B2%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E5%86%85%E3%81%AB-%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E6%B8%9B%E7%A8%8E%E8%AB%96-%E9%87%8E%E7%94%B0%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%AF%E6%85%8E%E9%87%8D%E3%81%AA%E7%AB%8B%E5%A0%B4-%E5%85%9A%E5%86%85%E5%AF%BE%E7%AB%8B%E3%81%AE%E7%81%AB%E7%A8%AE%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%82/ar-AA1x0Cy8?ocid=BingNewsSerp
2025-01-10 14:42:30
>立憲民主党内で消費税減税を主張すべきだという声が広がりつつある。物価高対策として、他の野党が消費税率の引き下げを掲げる中、立民でも夏の参院選での公約化を求める意見が出ているためだ。現実路線を掲げる野田代表は慎重な立場で、党内対立の火種になる可能性もある。
>立民は2021年衆院選、22年参院選で時限的な消費税減税(5%)を公約に明記したものの、24年衆院選では消費税減税を盛り込まず、代わりに中低所得者向けに所得税の控除と給付を同時に行う「給付付き税額控除」の導入を訴えた。野田氏は24年秋の代表選で「基本税率を下げると税収が落ちる」と消費税減税を否定して、勝利した。
代表選に勝ったんだから野田路線が正しいよね。
・野田や石破がそれぞれ政党から離脱して、新しい増税政党を作ればいいんじゃないかな。
・まぁ増税派の方が財務省から支援が来るから追い出されるのは減税派だろうけど。ま、それを全部国民民主に集めりゃいいかと
・維新で落選した金子洋一あたりは国民民主に合流して欲しい。