自動ニュース作成G
去年11月 実質賃金 4か月連続マイナス 現金給与増も物価上昇で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250109/k10014687951000.html
2025-01-10 11:23:39
>去年11月の働く人1人当たりの現金給与の総額は、前の年の同じ月と比べて3.0%増えたものの、物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、実質賃金は4か月連続でマイナスとなりました。
>基本給や残業代などをあわせた現金給与の総額は、1人当たり平均で30万5832円と前の年の同じ月に比べて3.0%増え、35か月連続のプラスとなりました。
石破・森山「よし!給与伸びてるから減税いらないな!」
・自民党「給料伸びてるから増税のチャンス」
・2024は給与所得よりも投資の評価額の伸びの方が大きかったので、このいびつな状況をなんとかせんといかんだろうな。
・問題はインフレかあ・・トランプ政権になれば原油ガスの産出制限は解除されるだろうから、ガソリン価格は下がるかもしれんが・・
・住民税非課税世帯への給付金が必要ですね。所得制限付けて。
・#3 欧米がロシア産避けるようになって、他地域産の燃料の奪い合いになって高騰するよ。
・#4 住民税非課税世帯なのに所得制限って意味わからん。
・#6 つまり一円も出さないってことですかね
・#6 資産が何億もあり、年収1000万円だけど扶養親族が50人いるかもしれない