自動ニュース作成G
中国系ハッカー、JAXAから機密情報窃取か…火星衛星探査や有人月探査計画の資料も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250108-OYT1T50168/
2025-01-09 21:18:09
>中国政府の関与が疑われるハッカー集団「ミラーフェイス」によるサイバー攻撃で、宇宙航空研究開発機構( JAXA )から、火星の衛星探査計画(MMX計画)に関する機密情報が盗まれた可能性があることが関係者への取材でわかった。
>関係者によると、攻撃はVPN(仮想プライベートネットワーク)の 脆弱 性を突いて中枢サーバーに侵入する手口で、JAXAが使うクラウドサービス「マイクロソフト365」から職員らの約200アカウントを盗み、不正アクセスを繰り返していたとみられる。
>2023年から24年に断続的に行われた攻撃で、1万件以上のファイルが流出したとされ、中にはMMX計画に関する機密性の高い資料のほか、有人月探査計画の関連資料が含まれていた。実際に盗まれた痕跡も確認されているという。
・関連https://gnews.jp/20250106_203643 https://gnews.jp/20160326_125118 https://gnews.jp/20210420_085731 https://gnews.jp/20210516_110657 https://gnews.jp/20130223_105600 https://gnews.jp/20130220_212847 https://gnews.jp/20240205_225330
・JAXA狙われまくってんな。中国は宇宙事業に力入れまくってるけど、JAXAからも情報盗みまくった結果なんだろうな
・サイバーセキュリティにもっと予算割いて欲しいけど日本の特に権限持ってる上の世代にそういう知識も意識もないのがなぁ…
・重要な資料はネットに繋がってないローカルで取り扱ってるものだと思ってた
・文科省管轄のネットワークとしてスーパーSINET https://ja.wikipedia.org/wiki/SINETがあるけど、今回はここが狙われたんだろうか?記事からは読めないが。 >MMX計画< なんとなくPentium 200MHzくらいのにおいがした笑 火星探索かhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E8%A8%88%E7%94%BB
・Re窃取