自動ニュース作成G
中山美穂さんが命を落とした「冬の浴室」 大半が浴槽で溺死、交通事故死の3倍以上
https://www.sankei.com/article/20250107-4OY6HANCCZIMRHWFYSMI656XSU/?860821
2025-01-07 09:38:08
>日本でとくに多いといわれる入浴中の事故を中心に、冬場の異状死について考えてみます。1人で亡くなった人の85%は自然死で、もともと患っていた心疾患や脳血管障害などによるものです。一方、10%が入浴関連の死亡で、全国で年間2万人近くが毎年入浴中に亡くなっています。交通事故による死亡の3倍以上です。浴室内外の温度差によるヒートショックで亡くなる人もいますが、1割程度です。実は、入浴中の死亡のほとんどが浴槽内で起こっており、多くが溺死です。
>私も1年ほど前、ビールを1本飲んで風呂に入ったら、気持ちが良くて、うとうとしてしまい、気がつくと鼻まで湯につかっていました。
入浴中溺死は辛いが、入浴中に気持ち良く意識を失って永眠って、これ以上の安楽死は無いな
・中山美穂は発見が早かったからまあいいけど、孤独死だったら本人は幸せだけど発見した人は大変だろうな。まあそれはどんな死に方でも一緒か。なら本人が楽なほうがええか
・交通事故死て4000人以下だけどな
・交通事故死随分減ったね。何年か前は1.5万人、ひと昔前は3万人だった記憶がある
・追い焚きしたまま1時間浸かりっぱなしで…とか聞いたことあるな。筋骨格系の検査値が見たことない値を叩き出すとかなんとか。
・https://gnews.jp/20181230_174819
・歳取って安楽死したくなったら、ベロベロに酔ってから風呂入ればいいのかな。風呂の火は消しておかないと発見されたときデロデロになってそうだな
・3 実際はもっといるけど「事故後24時間以内」を1秒でも延命させたら統計上は計上されないんだよね。医療技術の話が混じるからそのままの数字で受け取らない方がいいかも
・変な眉唾方法教えてる奴がいるけど、関係死も減ってるし、勿論医療や搬送技術も上がってるが微々たるもんよ。なによりも「教習所に通い、指導を受けるようになった」「マナーを身に着けた」「シートベルトをするようになった」が一番でかいのはジジババの運転の荒さや遵法意識をみれは瞭然。
・そして、今や7割以上が、その老人による老人殺人が交通事故死を占める。安全注意義務違反な老人運転手によって、横断歩道を渡らずに轢かれる老人が多い。勿論、老人に殺される若者が2割以上いるんだが。交通戦争だなんて、教育受けてない、荒い運転上等で、まだタイヤもブレーキも道路も未熟だった時代の産物なんよ。
・結局何が言いたいん?
・しゃあないなあ。同類と思われるのも嫌だし。「そのまま受け取らない方が良い」に対し「誰かさんが恣意的な操作が含まれる感を匂わせてるけど、そんなことはなく、人々の努力や技術の進歩で下がり、そして今の爺婆世代が原因で上下してるんだよ」と書いてある。爺婆世代がいなかったらさらに数字は半分以下に下がる、とも。
・正月に近所の爺さんがお風呂で足を滑らせて腰を打って救急車で運ばれてたな。 息子も孫も帰ってきてたタイミングだったから対処も早く出来たけど,婆さんと二人しかいなかったら大変な事になったかも
・#11 恣意的な操作とは言ってないんじゃないの?それこそ「人々の努力や技術の進歩で下がり(医療技術の話が混じる)」との話じゃないか?否定したのは「過去と現在の数字を同じ基準として見ない方が良い(そのままの数字で受け取らない方がよい)」との事だろう。他人が皆バカに見える時はまず自分を疑った方が良い。
・誰かに誤解を生じさせる喋り方してるんだなぁ、って気付けたなら僥倖だし、俺様間違ってない!を続けるのも結構。所詮他人だ。だけど、オマエの方こそバカだ!は思ってなかったけどな。こっちは別にバカとかすら口にしてないのに。
・手前を疑え、ちょくちょく見るね。俺がコロナ期に最初に自ニュに来て暫く経った時、スレを長くするとリストが作られてた猿に俺が吐いた言葉だがな。以降、なんとかの一つ覚えだなぁと感心して見てる。
・#7が世の中の数字を過度に警戒してることで起きた齟齬だな。
・前からいるアスペでしょ。完全同一な条件なんてあり得んのに数字に作為がある様に仄めかし、物知り顔で誰かに教唆したがる。そして明後日の方向の支援。
・書かれてることなんでも信じるよりよっぽどマシ
・信じること前提でエビデンス並べるか疑ってみるか、どっちが健全だと思う?
・https://nordot.app/1249246110943576692?c=39550187727945729事故死が全国で15人減ってるが日本の人口が60万人減ってるんだぞ。一元的に交通だけ見て「すごいすごい」って言ってて幸せだなあ。
・#20 統計値の読み方の話ししてるところに何故いきなり人口の話を持ち出したのか
・日本の人口の減少率より交通事故死者の減少率が低ければ#20の話も意味あるけど、実際には日本の人口は1年で約0.4%減少なのに対して、交通事故死者数は約1%減少してるんだよなぁ
・数字の大小だけに捕らわれたおバカさんなだけでしょ。物事には歴史があって積み重ねがあるから今日なのに、今しか見れないとそれを軽んじる傾向が強い。