自動ニュース作成G
救急外来の惨状
https://x.com/miyutotoa/status/1874662845583159791
2025-01-03 16:41:18
>車を停め、受付へ向かうとロビーには受付待ちの人で溢れ、イスはおろか柱という柱にもたれ掛かる人、床に座り込み伏せている人、泣きじゃくる子供を抱きかかえる親、、>もう、それは悲惨な光景だった…
>事務員さん?に『だいたいどれくらい待てば診てもらえますかね??』と聞いていた男性がいた >事務員さんは『ご覧のとおりです。朝方になるんじゃないですかね。お待ちいただくしかありませんよ!!』 >と、ものすごく苛立った感じの返答をしていた。男性は『そうですか…すみません』と弱々しく言うと、そのまま自動ドアに向かい帰っていった
◇より→>何時間も診察待つより、ドラッグストアで麻黄湯か葛根湯、そしてアセトアミノフェン(タイレノール)を買うんだ!そして家に帰って寝るんだ!普段体力がある人は麻黄湯、体力中等度は葛根湯を選んでね!|◇より→>発熱外来への渋滞で警察への通報が入りました|◆
・身の回り(自分含め)本当にこの年末年始発熱してる人が多い。インフルだけではない。そして誰他人地病院にかかることはできてない。というのはさておき、自分も高熱を出していたから余計に思うけど39度以上ある状態で車を運転するのは他人に迷惑をかける危険があるから本当に辞めてほしいと思うんだがどうか・トリアージ案件では。・マイナンバーカード活用して家から事前予約や順番確認とかできればいいのにな。・#1 ちゃんと道交法で規定されてる。「過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない」・冬の外出はマスクしてください by 医療従事者・関連https://gnews.jp/20241225_210109 https://gnews.jp/20180129_235107 https://gnews.jp/20180127_232603 https://gnews.jp/20130426_150854 https://gnews.jp/20241229_085955・反マスクだめ👎️・医者って今どき緊急でないのに予約しなくて行くかね。・帰省先で発熱して緊急外来行ったらド田舎なのに数十人待機してたから相当だわ。なお案の定インフルでした・#8 緊急だから、予約なしでも行くんだろ。・#8 緊急で病院に行ったことない?どの病院も電話で予約受付してないし、電話をしたら混雑状況は教えてくれても結局は「順番は後回しだが来てくれ」よ。クリニックは予約枠が埋まってなかったら入れてくれるけど、埋まってたらやっぱり「順番は後回しだが(他所が空いてなかったなら、長く待つ前提で)来てくれ」よ。・緊急だったら予約なしで行くだろうけど車で行って現状を見て帰れる人が緊急だったの?・#12 緊急でしょ。・そもそも救急外来は生き死にに関わるかどうかの判別が必要な患者の受け入れを念頭にごく少ない人員で無理して開けているものなので、『インフルだと思うから検査してもらいに来ました。』みたいな非高齢者で溢れ返られるとすぐパンクする。開いてる以上は昼間と同じサービスが受けられると勘違いしてる人が多すぎ。・#12 正味、救急車以外は全部緊急外の扱いよ?そして、救急車を使うまではなくとも、待つ可能性が高くとも行きたいと感じる位には本人には切実だから足を運ぶのでしょうに。・#14 そして緊急や夜間では確定診断されず、欲しかったインフル用の処方薬も出ない可能性があると言う事を患者自身は知らない…まあ、相談窓口や電話は全部「病院に足を運んで診断を受けてください」しか言わないから仕方がない。・ここまで#7119なしとは。これの存在はもっと知られていい。オレは年末に急な腹痛で#7119にかけて相談して結局緊急外来に行った。尿管結石だったよ・相談窓口や電話ってんだろ。医者が出てくれたならまだしも、それ以外は全部診断が許されないから「病院にゆくか、動けないなら救急車を呼んで医者の判断を仰いでください」しか言わねーよ。…うちの地域は。・何人待ちぐらいはいうんじゃね。・#17 尿管結石って、診断はしてもらえても、結局は「たくさん水飲んでください」で終わるんで、傷みの割に緊急度は低いと思う。・#20 尿管結石だとはっきり分かれば、そして他人事ならそう言えるだろうね。人によっては泡吹いて倒れる激痛だからな。本人にしてみたら原因不明の激痛に対して「緊急度は低い」とか言われても…って感じだろう・尿管結石なったことあるけどある日いきなり激痛が走ってのたうちって一人暮らしの布団の中で30分ぐらい何もできなかった。脂汗でシーツがびしょびしょになって水たまりになってて何も知らなかったから当時は恐怖しかなかった。朝だったからタクシー呼んで医者行ったけど。・#21 なったことあるが、結局気休めの痛み止め処方されるだけでしょ。直前に、尿意があるのにトイレに言っても対して出ないとか、自覚症状出てたんじゃないの?原因不明な理由は、他人事と自覚症状や対処法に無関心だったからだよ。・夜トイレに行って寝たけど朝起きて1時間以内で発作が起きた。健康診断の数値も肝臓の数値悪いぐらいだったし。自覚症状って何があるんだ。・dzsjccがたまたま前兆があり且つ比較的軽症だったからと言って他の人もそうであるとは限らないでしょ。前兆なくほぼ気絶(会話不能)でぶっ倒れる話も聞くよ?自身の体験だけで「緊急度は低いと思う」。生存者バイアスの一種かな・痛みで意識飛んで、気がついたら一時間以上経ってたが、それを軽症だと言うならそうなんでしょう。処方されたロキソニンも座薬鎮痛剤も全く効果なかったけど。・#20#23 言いたいことは判るが本人は初めてなら尚更、判らないのなら判断が出来る人に任せるべきよ。喉元過ぎれば、に過ぎん。自己判断で、或いは素人判断で誤診をして重症化なんて避けて戴きたいので遠慮なく病院、救急車を。・あんな痛み方、他の症状の可能性ないだろ。・救急外来行くぐらいなら、急いで富士急ハイランドに向かってビッグサンダーマウンテンに乗る方がよい。・まあ尿管結石なら痛みも激しいし救急車で来ても納得感ある。尿管閉塞してたり、感染合併してたら緊急性もあるしね。泌尿器科に送らなくていいなら内科に投げるだけだから入院増えて病院の収益的に良かったねの楽勝症例だし。・#28 客観性持ててない事に気付いて。死を覚悟する痛みに、電話じゃ診断付かないから「自分で無理なら救急車を呼んで」って相談窓口等は答えるのよ。命に別状無いなんて、喉元過ぎたから判るに過ぎんよ。