自動ニュース作成G
米、日本に空対空ミサイル売却 5737億円分を承認
https://nordot.app/1247655752923497359
2025-01-03 09:03:02
◇
より(リプ含む)↓→>ハイハイ日本向けAMRAAM輸出承認ね…って1200発!?!?!
>防衛省の予算案とかで弾薬の増産とかなんとか書いてるの、ボンヤリ読んでたけどミサイルを4桁、と具体的な数が出てくると緊迫した情勢をヒシヒシと感じるな >これまで購入したAMRAAMは447発なので一気にその倍以上を買うことになる
関連:ここ最近、自衛隊関係で「弾薬量産、血液製剤備蓄、沖縄シェルター計画」といった報道が流れてくるが「もはや戦前なのでは…」というヤバさを感じる(2022年)
◇
|
◆
・自衛隊の継戦能力が向上するのは、国家国民隊員にとって良い事。備えあれば憂いなし。
・関連https://gnews.jp/20240726_214913 https://gnews.jp/20201229_015724 https://gnews.jp/20240119_211608
・F35って、国産の空対空ミサイルにはまだ対応してなかったっけ?バージョンアップ待ちだったか?
・#3 既存のAAM-4や5は対応させる計画なかったと思う。その後の開発してる奴は対応させる前提なはず。
・前政権の残りか知らんけど、とにかく石破政権は内政外交共に分かりにくいし出てくる情報は全部日本軽視というか反保守。驚くほどマスコミが全然叩かない所は旧民主党政権に似てる。それが答えなんだろう。
・#1 「備えあれば憂いなし」はいいとして、「備えなければいけない状況」ってのは憂い有りまくりだろ。君のコメントは状況読めてなさすぎ。
・常在戦場、備えなくてもよいお花畑なんて存在しませんよ。
・ザーボンさん、ドドリアさん、ごらんなさい!綺麗な花火ですよ!
・備えあれば嬉しいな
・#7 予算が潤沢にあるならね。税収増えてんのに景気対策後回しにしてまで備えなくちゃならん状況は、かなり憂いだらけだと思うが。せめて、国内の重工関係に予算回して開発させりゃいいのに、そんな時間的猶予も無いんでしょ。
・アジア版NATOに向けての準備だろ。どこの国が賛同するかいまだにわからんが。