自動ニュース作成G
「思っている以上にウクライナは日本を評価していた」 前駐ウクライナ大使が明かす開戦時のリアルとゼレンスキーの卓越した能力
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/12310556/?all=1
2025-01-02 20:31:06
>そもそもこの戦争の始まりを振り返ると、ロシアのウクライナ侵攻にとって「ポイントオブノーリターン」となったのは、21年12月7日に行われたオンラインでの米露首脳会談でした。
>この会談後、バイデン大統領はマスコミから聞かれて「ロシアとウクライナの問題にアメリカが軍事介入することはない」と明言してしまいました。
>プーチン大統領がウクライナ侵攻を決めた背景にこの発言があったのは明らかで、ウクライナ側にはバイデン大統領に不信感を抱いた人も少なくないのです。
・関連https://gnews.jp/20220212_074632 https://gnews.jp/20220120_210559 https://gnews.jp/20220224_121422
・日本はウクライナとの外交はやめてお隣のロシアと仲良くした方がいい
・やっぱバイデンはおじいちゃん過ぎたよなー
・遠交近攻は兵法の基本
・何が良いのか分からないが、それは朝鮮伝統の立ち位置だ。日本の立場じゃないね。 >ロシアと仲良くした方がいい
・ロシアと仲良くなっても北方領土は返ってこないだろうしなぁ
・ウクライナを応援はしてる。が開戦時に各国におべっか行脚した時に、米国に対して日本下げしてたの忘れとらんで
・ウクライナ政府としてはあれは日本下げ目的ではなかったんだろう事は分かるが、ウクライナにしては配慮が無かったな。ブレーンの中に反日思想を持つ奴でも居たのかね。
・ウクライナ支持でよさそうですな
・ロシア側についたりしたら中国が台湾の次に沖縄を取りに来たとき「おまえらウクライナの時はロシア支持したじゃんギャハハ」て世界中から笑われてしまうよ
・#9は日本を戦争に巻き込みたいの?ウクライナを支援しないのが正解だよ
・#2と#12は同一人物でただの荒らしでしょ。真面目に相手しても時間の無駄かと
・お。露派工作員は消されず、戦争回避の為に日本は国際協調してゆこうって意見が消されてる。管理人は中露派、共産党員か…書き込みが偏るわけやな。