自動ニュース作成G
「自己責任」「国賊」「頼むから死んでくれ」…イラク人質事件で壮絶なバッシングを受けた18歳の20年後の姿
https://president.jp/articles/-/89568
2025-01-02 12:43:56
>18歳のときに渡航したイラクで武装グループに拉致され、帰国後はバッシングをうけて体調を崩して引きこもりがちに。今井紀明さん(39)は20代前後を「地獄だった」と振り返る。現在、認定NPO法人「D×P」(大阪市)の理事長として若者を支援する今井さんを、ライターの山本奈朱香さんが取材した――。
記事自体は興味深く読ませて貰った。この人のことは全く覚えてないけど、ここで良く名前が挙げられた安田純平とほぼ同時期に人質になったんだね。『イラク日本人人質事件』
◇
・行動を起こす、というのは尊いのかもしれんけど18歳で何が出来るんだという考えになるからなあ。
・後先考えない行動を尊いなどと言ってもいいのか?
・反省がなにもねぇ。読んで損したわ
・#3 危うく読むトコだったわ、ありがとう。
・よく覚えてる。バッシングする方も良くないけど、会見で日本政府批判していてこりゃダメだと思ったわ。Wikipedia>3人が解放後、日本政府を批判したり、飴玉を舐めながら取材を受けているなどのこともあり激しい批判がまきおこった[2]。 映画『バッシング』(2005年)は3人を主人公として制作された
・こういう人は正業には就けないんですかね
・日本人のこと死んでくれとか言う人は、在日なんだろうなぁ。ここにも居座ってるけど。
・やっぱこの手の人は自分が迷惑をかけたとか微塵も思ってないということが分かった、平和活動というのがどんどん胡散臭くなっていく
・独善で好き勝手した挙句に尻拭いを丸投げして感謝の言葉すら無いんじゃ「死んでくれ」程度の事は言われて当然だ。非公開で具体的な金額は不明とは言え、日本政府はコイツらの解放の為に20億円以上を無駄にしたんだ。言うまでもなく、その原資は日本国民の血税だ。
・行くのも捕まるのも好きにすればいいけど、そこはもう自分の責任として受け入れるしかないと思うよ。関係者が「自分たちで何とかするから政府は関与するな」くらい言っておけばバッシングされなかっただろうに。
・よーわからんNPO法人の関係者は九分九厘活動家
・そういう活動家が今井みたいな知的障害を利用して金儲けするんだろうな。
・この年になっても命が助かった事への感謝の言葉が出てこないんだもの、お察し。バッシングつらいわーマレーシアで足震えるわーって、拉致の事は思い出さんのかい。どんだけ快適な人質生活だったんだよ。そして今やってるのがColaboみたいな若者支援って、えー。
・答え合わせw
・そもそも被害者ビジネスの為に出張したんだから、まぁ臨んだ通りになってるだけ。バッシングもそれこそ自分がやってる事は間違ってないって話に繋がってる訳で
・バックカントリースキーで遭難した人みたいだなって。
・税金でオルグするって、勘弁してほしいな。
・元朝日新聞の人間の記事か。納得の内容だな。
・日本社会の「まずはやってみよう」「しない後悔よりした後悔の方が良い」という広告代理店だかが広めた思想は完全に悪しき文明なので抹殺するべきだと思う。真に受けた奴がこういうアホやらかしたりストーカーになったりする。まず実行する前に一度考えよう、という思想を広めるべき。
・確か北海道高の人はアルカイダに首切られてたよな?家族の言うことも聞かず、日本もいけないようにしてたのに裏技使って無理やり渡航、家族もしゃーないといった態度だったな。首切り動画公開したような?見てないが
・「所属していた市民団体内で話し合い、高校を卒業したばかりの今井さんがイラクへ行くことになった」初手から組織の鉄砲玉じゃん。そんで今は鉄砲玉育てる側にまわったのか。
・毛沢東が言ったとされる「若いこと、貧乏であること、無名であることは、創造的な仕事(革命)をする三つの条件だ。」というのが、実は使い捨ての鉄砲玉に最適の人間の条件であることに気付けるか否かは非常に重要