自動ニュース作成G
岐阜の保育園で毎日約800食の「オーガニック給食」を提供 「大人になったときに、自分で体に良い食べ物を選べるように」
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/ct0e85f6ea28824388820cde37a7a7c067
2024-12-29 18:46:10
>岐阜県可児市の社会福祉法人「村の木清福会」が、化学肥料や農薬に頼らず栽培された農産物や、それを原料にした加工品を使用した「オーガニック給食」を、県内で運営する5つの保育園で提供しています。
>同法人では、オーガニック食材を80%以上使用した給食を、毎日約800食提供。みそ汁はだしを使わなくてもおいしく食べられるように、時間をかけて具材を炒めて旨味を出すなど、調理法にもこだわっています。2023年3月には、日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会の上級オーガニック給食認証も取得しました。
・おっ、おう・・・
・"同法人でも保護者は月1000円の負担増となりましたが"子供の育成には金がかかると騒いでいるのになんだかなぁ・・・
・親ガチャ失敗だけを集めたいのか?
・育ち盛りの園児に栄養価低い物喰わすな。
・この記事、元は「オーガニック食品がアトピーに効いた」と薬事法違反っぽい内容だったのを、批判後にサイレント修正したらしいよ。https://x.com/kaGemi0119/status/1873214022016991570 https://x.com/Krkr_Med/status/1872560274202640812
・具材を煮詰めて旨味を出すって、そうやって出た旨味はダシでは?
・オーガ料理(勇次郎)
・オーガーニックオーガニックうるせえ奴には口にエルビスバーガー突っ込むぞ!
・オーガニックって聞いた途端ヒステリックになる人ってなんなん。
・ダシはオーガニックではないのか。頭悪そう。結局そういう宗教なんだよなあ
・#9 お前みたいのが湧いて出てくるから、かな…
・#11 俺なんかしたっけ。
・ヴィーガンやマクロビの影響がチラつくのは気になるけど、アレルゲンフリーでみんな一緒の食事を摂れるのはいいね
・お前のオーガニック給食の扱い方、イエスだね!
・千円増ぐらいで食えるんならいいんでね。
・オーガナイゼーションイーティング
・自分は中学生の頃から料理好きなんだが、三國清三シェフいわく「野菜は焼くと美味しくなる」らしい。確かに焼いただけのキャベツなど、茹でるのとは違う旨さがある
・最近の野菜は品種改良でアクが少ないから焼いただけで美味しいのかもしれない。昔の野菜だと違うかも