自動ニュース作成G
【インフル感染爆発】感染力がとにかく強い『pdm09型』 ピークは見えずさらに感染者拡大の可能性も? 予防の"見落としがち"なポイントとは?【医師が解説】
https://www.mbs.jp/news/feature/specialist/article/2024/12/104548.shtml
2024-12-29 08:59:55
>今シーズンのインフルエンザの約9割が『インフルエンザA pdm09型』(11月11日~12月15日に全国で検出)。2009年にパンデミック(pandemic)となったインフルエンザの型で、2009の09とパンデミックのpdmが名前の由来です。当時は『新型インフルエンザH1N1型』と呼ばれていました(略)特徴はとにかく感染力が強いということ。一人がかかると家族全員が感染するほどだといいます。
>マスクについて、京都工芸繊維大学の山川勝史教授に聞きました。正しく装着すると、飛沫の飛散を5分の1に減らすことができるといいます。そして吸い込みも4分の1に減らすことができ、リスクを20分の1に減らすことができるとうです。
Wikipedia関連→インフルエンザウイルスA(H1N1)pdm09
◇
2009年新型インフルエンザの世界的流行
◇
日本における2009年新型インフルエンザ
◇
|
◆
・関連https://gnews.jp/20241225_210109 https://gnews.jp/20180127_232603 https://gnews.jp/20180129_235107 https://gnews.jp/20130426_150854
・今年のA型のヤバい所は症状が全然分からない事。多少調子が悪く微熱程度なので普通に出社したら、次の日いきなり38度出たのにむしろ体調は良かった。医者行ったらやっとインフルと確定した。多分自覚なくてバラ撒いている奴相当いると思う。
・まあ当分の間外出時はマスクマンだなコロナでなれたんでいいけど
・いま外来で発熱者のコロナ・インフル同時定性検査すると10人中6,7人が陽性で、割合は7:3でインフルA多め。コロナは咽頭痛から始まって発熱が主。インフルは発熱が主で咽頭痛はある人とない人がいる。微熱だけとか、ほぼ無症候で咳してたから念の為発熱対応にして本人希望で検査したらインフル陽性、というのもチラホラ。
・漏れの周りにもいた。>ほぼ無症候で咳してたから念の為発熱対応にして本人希望で検査したらインフル陽性
・感染予防は手洗い(30秒)、マスク(リスクを1/20に減らせる)。9分55秒付近から
・【】_【】<プルプルヒャー