自動ニュース作成G
【独自】「解約」を選ぶと空き枠無しに、auショップの来店予約システムから見えた深い闇
https://buzzap.jp/news/20241227-au-shop-reservation-cancellation/
2024-12-28 14:50:57
> 試しに来店目的を「他社からお乗り換え(MNP)」にしてみると……
> なんということでしょう、空き枠がたくさん表示されてしまいました。わざわざ電話をかける必要もなく、予定に合わせて好きな時間を選ぶことができます。
・cookieに最初の選択記憶するとかしてせめてわかりにくいようにやればいいのに。こうやって差をつけられてるの知ると信頼感がガンガン削れる
・担当者の数が違うとかだろ。解約担当なんか多数用意しないもの。AUではないがMNP転出の手続きをしたばかりだが、俺の契約とは関係しない大昔に契約した人の違約金の話なんかまで出して脅しにかかってきた。
・#2 連日何人も契約しに来る訳じゃないんで、契約担当者も少なくていいのでは?と言うか、契約も解約も担当者分ける必要なくて、同じ人で処理できるでしょ。
・ショップならまああり得るだろうなと思ったら直営店かよ……
・プロバイダでもこういうのある。安さにつられてキャンペーンとかでフレッツからドコモ光にいつの間にか変わっていてNTTと直接契約じゃないからという解釈で、どこに文句を言えばいいかわざとわかりにくくして解約させないようにしている 光コラボ本当最悪
・これは悪質だな。行政指導程度で済ませちゃ駄目だろ
・昨日家電店に行ったら、入り口でいきなりクジ引けます!って言われて引いたら、その裏のUQの押し売り部屋に連れて行かれた。あれは店もグルの絵画商法詐欺みたいなもんだろ。警察呼んだろか
・昔の雑誌の珍しい職業仕事特集で携帯電話の解約を難しくする為に迷路のようなUIを設計する仕事の話が書かれていたよ
・今じゃネットで完結するからいいが、今までの人生で店員をぶん殴ってやろうかと本気で思ったのは携帯ショップだけだわ。
・カスハラだ何だと問題になってるが、詐欺師ども相手には怒鳴り散らすしかねえだろ実際。他にどうしろってんだよ。
・これが嫌でMVNOに逃げたんだよ。