自動ニュース作成G
続く激震…F1角田裕毅のレッドブル落選理由は「安定性に欠き感情的になる」…来季限りの離脱も示唆される中で2026年の新天地にF1新規参入のGM「キャデラック」が急浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/67604af15338530818476351b920fc4b96a8b518
2024-12-26 09:25:02
>今季後半からRBに参戦したローソンは、6戦を走り、4戦で角田の成績を下回っていて、F1の舞台でハンドルを握ったのは、まだ11レースしかないが、同博士はこう評価した。「彼は精神的に強くマックス・フェルスタッペンと肩を並べて自分を示す可能性が最も高い人物であり、現時点では誰も彼を倒すことはできない。グランプリでの経験が限られているため、彼のさらなる成長の可能性も最大視している」 22歳のローソンのノビシロに期待したというわけだ。
>一方、今季全24戦で自己最多の入賞9回を記録し、12月10日に行われた合同テストでは、レッドブルのマシンに乗り、高い順応性を示した角田の落選については「彼にとって、この決定は確かに残念だっただろう」と、その心情を理解した上で、こう説明した。「彼のスピードには文句のつけようはないが、安定性に欠けており、非常に感情的なドライバーでもある」
・来年で離脱確定してるから下げコメしてるだけでしょ
・欧米人にはオモチャにするのに最適なキャラクターで、人格成績共に認められる存在の上さらにいじりキャラとして最適すぎるのが日本人には引く。もしくは過激すぎる。人種差別が根底にあるなんていうのは野暮かな
・「安定性に欠き感情的になる」はその通りとしか言いようがないからなぁ
・#3 そう言ってる一方で乱暴な運転して中指立てるローソンを昇格させてたり、角田よりやべー無線芸をF2で披露してるハジャーをRBに昇格させてるんだよなぁ
・ヨスがローソン押し(すなわち角田はNG)を公言してるからフェルスタッペンが居る限りレッドブルには乗れないよ
・フォードのバッチを付ける以上、26年以降にホンダからのスポンサーも難しいしね。かと言ってアストンにはストロールが降りてくれるまでチャンスは無い。実力云々よりも状況が悪過ぎる。
・26年のホンダエンジンの出来が良くてカスタマーが着いたら確定なんだが。
・#4 なんかがあるんだろうね、言及部分以外にも
・#8 人種差別の可能性もあると思うよ F1はマジで黄色人種への差別は昔からあるし もちろん撤退するって言ったから自前PU作ることにしたのに前言撤回したホンダへの恨みの線も捨てきれん