自動ニュース作成G
原料の手混ぜで固体電解質の性能が劇的に向上 北大など研究グループ
https://engineer.fabcross.jp/archeive/241223_hokudai.html
2024-12-24 19:20:45
>研究グループは硫化物固体電解質のLi7P3S11を使って、予備混合をしたときとしなかったときの違いをSPring-8で分析した。その結果、予備混合を行わなかった場合、昇温過程でLi7P3S11以外の結晶相も析出し、それが徐々にLi7P3S11へと変化した。一方、予備混合を行った場合は、Li7P3S11に近い前駆体ガラスの局所構造が得られ、Li7P3S11相が単一の結晶相として形成されていく過程が観測できた。さらに、予備混合を行ったものはイオン伝導度が約1桁向上することも確認できた。
1桁も向上ってのは尋常じゃないな
・手汗に含まれる何かがそうしているんじゃね?
・「職人の朝は早い」
・女工哀歌再び
・手から出る精神波動が云々いう層が喜びそうな
・「おいしくなーれ、おいしくなーれ」
・この手の反応は対数で変動するから、一桁変わるぐらいは大したことない。
・勇気は100倍だから、一応大した事扱いやな。