自動ニュース作成G
ホンダと日産 きょうにも基本合意書締結 経営統合協議入りへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241223/k10014675621000.html
2024-12-23 09:25:10
>関係者によりますと、ホンダと日産は持ち株会社を設立したうえでそれぞれの会社を傘下におさめる形で、統合する方向で検討していて、実現すれば、販売台数で世界3位のグループが誕生します。両社は経営統合の協議に向けた基本合意書を締結したあと、23日午後にも記者会見を開くことにしていて、この統合に参加を検討している三菱自動車工業のトップも出席する見通しです。
>経営統合の協議を進める背景には、EV=電気自動車や自動運転、さらに今後、競争のカギを握るとされているソフトウエアなどの開発で、アメリカのテスラや中国のBYDなどの新興メーカーが存在感を高め、自動車業界の競争の構図が大きく変化していることがあります。
ブランドとしては存続するかもだけど、悲しいなあ。重複する事業は整理されるかもだし
・日産は要らんだろ… 歴代の社長や役員が車の免許持ってない率がクソ高いって、車愛してなさ過ぎやない?
・#1 だからこその自動運転なんだろ。しらんけど。ワイも日産イランと思うで。
・ホンダが日産に足引っ張られてしまうわ
・どうかなホンダのEVは問題ありありだからねぇ。ホンダの経営陣に日産の開発ならマシかもしれんけど、縮小均衡にしかならんような気がする。
・#4 ホンダのHVもいろは坂で故障するしな
・スカイラインTypeRとかシビックGT-Rみたいな意味の分からん車を妄想しよう。
・ホンダのZhttps://kakaku.com/item/70100210531/と日産のZhttps://kakaku.com/item/70100310112/
・大変だ!漫画で性格が悪いホンダの走り屋が出なくなっちゃう。
・GTRをサイズダウン(できれば5ナンバーくらい)させてホンダのノンターボの2リッターくらいのエンジンをだな・・
・ホンダには未来的なモーターバイク作ってほしいなぁ。オレは乗れないけどw
・新しい名前になるんかな? それとも銀行みたいにくっつけるだけかしら
・日産と本田の一文字とって日本(ニッホン)
・#11 持ち株会社作るだけだから、社名は変わらんよ。阪神と阪急みたいに。
・三井住友海上とあいおいニッセイ同和みたいなかんじだな
・ダットサン
・#12 それなら日産と本田の日と本を取って産田(サンダー!)
・ニホンダ
・四輪は日産ブランドで、二輪はホンダブランドで。みたいな。
・三輪出すときはどうすんねん
・三だったら三菱があるじゃないかhttps://news.mynavi.jp/article/20221208-isuzu-mitsubishi/
・三菱日産HONDA自動車会社となり、20年後に日産がはずれ、30年後にHONDAがはずれ、Mitsubishiの強さを思い知るんやな。(全てデリカ顔になるディストピア)
・#21 かわいい・・https://onlineshop.mitsubishi-motors.co.jp/products/ts14748
・https://global.honda/jp/investors/library/filings/auto_20241223542985/pdfFile.pdf ホンダは1000億円の自社株買いを中止し、1.1兆円の自社株買いを実施。経営統合報道で下がっていたから防衛的なモノかしら?
・日産がアップルカーの製造を請け負っていたらどうなってたかな