自動ニュース作成G
セールで買った3DプリンターでiPhoneスタンドを作ってみた
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1637037.html
2024-12-23 08:54:43
>これだけのために3万円+フィラメント代3,000円を支払うのは……という気もしますが、他にも日常的なものを出力していけばすぐに元は取れそうな気がします。
本体はずいぶん安くなったけど原料代はそこそこするな。サポート材が着いてる状態の写真を見るとバリ取りも不要なんかな
・直接関係ないけど3Dプリンター繋がりで『「 射出成形機 VS 3Dプリンター 」1,000個の部品製造対決で見えた3Dプリンターの新たな可能性』https://namba.keizai.biz/release/362315/ >射出成形で部品 1,000 個を製造すると 3,920 ドルかかりますが、Form 4L を使用した社内 3D プリントではわずか 600 ドルです。< 金型の設計、トライ、修正コスト含めて4000ドルってのも安いような?
・車のメンテナンスをしていて、工具を買うより、業者に頼んだほうが安上がりだと感じたことがある。台数が多いとか、頻繁に作業をするならDIYのほうが得な場合はある
・経費で買える立場じゃなきゃ、殆どの事が趣味の部類よ。損得考えずにやりたい様に、あったら便利を追求すべき。
・これぐらい金持ってそうな人でも、セールの様子チェックして、下がった段階で買うとかやってんだなーと、ちょっと共感が湧いた
・IT系ライターって取材費や出費も多そうだし原稿料も安いし、金のないイメージ。