Loading
自動ニュース作成G
与党、大阪延伸ルート選定先送り 北陸新幹線の25年度着工困難に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a15c8c41b0365368b45d8065a59f7dcb3f523caf
2024-12-20 14:13:24
>北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪延伸を目指す与党整備委員会は20日の会合で、駅の位置などを定めた詳細ルートの選定を年明け以降に先送りすると決めた。
>これで目標としてきた2025年度中の着工は困難になった。環境問題などが起きかねないとして、沿線の京都府から早期着工に慎重な意見が出ていることが影響した。
・リニアの件もあって水でごねておけば工事止められると学習して、鬼の首取ったように水連呼してんな。もし水が枯れた時は水源確保するとまで言ってるのに全く聞く耳持ってない
・京都の地下掘るって、色々見つかって大変そう。過去の地下鉄ってどうだったんだろう https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241220-OYT1T50042/ 北陸新幹線延伸で京都仏教会が「小浜・京都ルート」の再考要望、知事に「千年の愚行だ」
・#1問題起きてから代わりの水源探します言われてもなあ。その間にも生活はあるし、そもそも探して見つからんかったらどうすんの?
・リニアは岐阜とか地盤沈下おこしてるし報告も三か月遅れ。それ以前の水枯れも一年以上遅れで問題になったしなあ。
・#3 そもそも日本はどこ掘っても地下水問題が発生するくらい水が豊富な土地柄だし、水源確保とその工期中の水確保は企業側が負担すると言っても反対してる。交通事故に遭うから外に出てはいけないってレベルの話だよ
・でもいざ水が枯れると「因果関係が認められない」で逃げて来たからな。責任取るから1回避妊具無しでヤラせてと言っておきながら、うっかり妊娠させたら認知しない男のレベルよ。リニア問題のお陰で認知もやむ無しって流れになったのは良い事だ。
・米原ルートなら地上に建設出来るのに、わざわざ井戸も多く地下水の豊富な京都の地下を通さなくてもいい気がする。なにより建設費の高騰で費用便益比が1以下(赤字)という試算が出ているしhttps://www.asahi.com/articles/ASS7K358RS7KULFA01KM.html
・京都は特に遺跡調査必須だからな… 地下トンネル掘るなんてやったら完成までに何年掛かる事やら。
・#6 あなたのたらればですよね?エビデンスあります?
・またイヤガラセ糞野郎が涌いてるんだな。成田新幹線の時から変わってやしねえ