Loading
自動ニュース作成G
日本ファルコム創業者・加藤正幸会長が逝去―PCゲーム黎明期から業界を駆け抜けてきたパイオニア
https://news.yahoo.co.jp/articles/578194aa6063f3e0de6dd5c8836f7ef6183587b2
2024-12-17 22:14:20
>日本ファルコムは12月17日、同社の創業者で取締役会長・加藤正幸氏が2024年12月15日に逝去し、同日をもって取締役を退任したことを発表しました。満78歳でした。
◇
私が持ち込んだ自作の音楽テープを、ザナドゥシナリオⅡのBGMに即座に採用していただいたことが、私の原点となりました。イースやソーサリアンを長年にわたり大切に育てていただき、心から感謝申し上げます。加藤正幸様のご冥福を心よりお祈りいたします。古代祐三
・PC界隈では間違いなくトップという時代も結構あったけど、コンシューマではそこまでは振るわなかったな。それでもT&Eとかと違って、PCでも長年存在感を提示出来てたってのは優秀だと思う
・意外とイース7以降では中国で人気が高い印象。日本では多分永遠に「半キャラずらし」のイメージで固定され続けると思う。それはそれとしてお疲れ様でした。
・イース8はコンシューマでも認知度高いと思う。無人島開拓RPGの傑作
・8出ても半キャラずらし言い続けているのが日本の現実だからね・・・その間に中韓はブレワイとゼノブレイドとイース8のいいとこ取りした感じの3Dで良作作ってきやがんのよ。
・#3 クリアしたのは7が最後で8はセールの時にDLして積んでたけど面白そうねhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9VIII
・Ysはほぼ全シリーズ遊んでるけど8が一番印象深い。9も10も悪くはないんだけどって前振りがついちゃうが8は素直に良かった
・#5まだ未プレイとか逆に羨ましい。さっさと起動して漂着した島で冒険が始まった瞬間の曲を延々聴き倒せ。
・#7 昨日早速起動して漂着後の最初の尻を拝んだよ。年末年始は8をやり倒すわ。