自動ニュース作成G
4ヶ月で1500台…受注好調のいすゞ「誰でもトラック」、生まれた思わぬ需要
https://newswitch.jp/p/43926
2024-12-14 11:04:41
>いすゞ自動車の普通自動車運転免許で運転可能な小型ディーゼルトラック「エルフミオ」の受注が好調だ。7月末に発売し4カ月間で約1500台を受注。
>従来、軽トラックやワンボックス車両など普通免許で運転できる別の車をやむを得ず使っていた事業者らの乗り換えに加え、一般向けのレンタカー用途など思わぬ需要が生まれているという。
>いすゞは運転手の裾野拡大を目指し、最大積載量1・35トンを確保した上で、普通免許で運転できる車両総重量3・5トン未満の車としてエルフミオを発売した。ディーゼルエンジンを搭載した同様のトラックはエルフミオ以外にないため比較は難しいが、小型トラック「エルフ」の最大積載量1・5トン級モデルの2023年の販売台数は約1700台だった。GR国内事業推進部の宇野博部長は「エルフミオは4カ月で同等の受注をいただいた」と自信を見せる。
・関連https://gnews.jp/20170208_070621 https://gnews.jp/20160922_114827 https://gnews.jp/20140711_063437
・普通免許の条件変わったのに、合わせたトラック出てなかったんか
・キャンピングカーのベース車に採用されそう。ディーゼルだから燃費も良さそうだな
・#2 今の日本の経営層の仕事の出来なさを如実に表している気がするわー
・免許制度の変わりようは、人口減で免許取得者数が減り続けるのに合わせて利権の確保で細分してきたわけで、逐一、合わせていくほどのメリットは無いのかもしれない。
・ミオってイタリア語でmyか。IIJmioもか
・エル・フミオ。
・値段は3,655,000円(税抜き)か。https://www.isuzu.co.jp/newsroom/details/20240724_1.html
・笑った>商用車メーカーの中の人https://x.com/trucknakanohito/status/1867709682200326206
・#9映像が扶桑か(笑) 関係ないけど いすゞ歌うヘッドライトってかなり前に終わってたんだな