自動ニュース作成G
「廃止」合意のガソリン税暫定税率、1リットル当たり25・1円加算 本来は道路財源目的
https://news.yahoo.co.jp/articles/627843a56ec72ca38c2ee6d43201fbaebeeb8148
2024-12-12 11:19:44
>自民、公明、国民民主3党が11日、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止で合意した。暫定税率は本来、全国の道路整備の財源不足に対応するために昭和49年に導入され、現在はガソリン1リットルあたり、本来のガソリン税28・7円に加え、25・1円の暫定税率が上乗せ徴収されている。〜平成元年の消費税導入時には、ガソリン税が含まれた小売価格に消費税が課されることになり、二重の課税状態が続いている。
・また自民支持層が「恒久財源」なる謎の財源が必要だ!って騒ぐんだろうなぁ。
・道路整備の財源不足に対応するため <誰が目的外に使い始めたのか?今は何に使っているのか?を明らかにするべきでしょ。廃止反対するなら使途明細表出せよ。
・#2 言い出しっぺは民主党な 道路特定財源の一般財源化https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%89%B9%E5%AE%9A%E8%B2%A1%E6%BA%90%E5%88%B6%E5%BA%A6
・税金制度を一度決めたら取り消しできないクソシステムをどうにかしろよ、バカしかいなのか?
・廃止は合意したけれど、廃止の時期が未定。
・復興税→森林環境税みたいに、暫定税率が別の税金名にかわるだけとエスパー
・今の政府と政治家ごっこしている連中に何言っても無駄。
・まずは値上げから『“補助金縮小で来週以降ガソリン価格値上げ” 利用客に周知』https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20241212/6040023835.html