自動ニュース作成G
『原神』運営元がチート業者に勝訴、損害賠償額は約1億6000万円。賠償金は「当初の30倍」に
https://automaton-media.com/articles/newsjp/genshin-20241212-321423/
2024-12-12 10:31:22
>オープンワールドアクションRPG『原神』向けのチートツールを開発・販売していたグループを相手取り、運営元HoYoverseを擁するCOGNOSPHEREが昨年カナダにて提訴していた件について、勝訴していたことが明らかになった。COGNOSPHERE側の法律事務所DLA Piperが12月5日に公表している。
>本件は、『原神』のゲーム内にてスキルなどのクールダウンをなくしたり、スタミナを無制限にしたり、無敵にしたりといった不正行為を可能とするチートツールを巡るもの。被告の開発グループは、7日間7.99ドル(約1200円)、30日間19.99ドル(約3000円)のサブスクリプション形式にて、チートツールを販売していたとされる(関連記事
◇
)。
いいニュースだけどカナダの話かあ。日本の警察はどこまで頼れるのだろうか
・チートツールがどの法律に引っかかるのか気になったが、「著作権侵害や著作権法に反する技術的保護手段の回避行為」ってしっくり来ないなぁ。うまくやれば回避できそうだし、巷に溢れるツールを取り締まるには根拠が弱そうだ。
・チートを追い詰めると言う点ではいい感じなんだが、大きく収益を得ているグループ1つだけと言ったらそれまでなのがな。思いつきの愉快犯的なのまでは波及効果ないか
・同一性保持権は明らかに侵害してるし弱くないでしょ
・ときめきメモリアル事件