自動ニュース作成G
プラレールが売れなくなった
https://x.com/Shiokaze_Do/status/1866984707709341924
2024-12-12 10:21:41
>「ワケの解らん架空の列車◇」を入れだしてから
> 全国的に売れていない ◇
理由は書いてない。売れなくなったから架空の列車に手を出したという流れじゃないのかね。
・今時は子供が鉄道に興味を持ち出したら、親は他に興味が向くように誘導するだろ。多分『子どもを鉄オタにしない方法』ってタイトルの本を出版したら売れるよ。・架空なのにかっこ悪いな・鉄道全然興味なかったが娘が喜ぶから買い始めた。架空列車が増えてきてるのは事実なんだけど、マニアがそれを「子供はこんなん求めてない」って勝手に代弁したり、マニアショップで売れてないって言ってるだけな気がするんだよな。タカラトミーだって営利企業なんだから儲からないんだったら増やさないでしょ。・俺自身はSDガンダム世代のおっさんなんで、騎士ガンダムとかGアームズみたいな感じがして、プラレールの架空列車けっこう好きよ いやまあガンダムは元から架空だけどさ・#1 これ。鉄オタのイメージ悪すぎて親が遠ざけてるだけだと思う。まあ変なやつが鉄オタになりやすいだけだから離してもいみないだろうけど(別のものに執着する・こういうのは先にアニメなりで活躍させてから売るのが筋だろ?・まあ何かに執着するのは止められないにしても親だったら不法侵入したり他人の所有物壊したりしないインドア趣味に誘導したいわな。・架空列車、CMとかで流れると子供たちふつうに欲しい!って言ったりするけどね・実際の新幹線(500番型とかあきたこまちとか)を見てからのボクの新幹線って感じのプラレールはすごいよろこんでいたな。・一部の車両(プラレールの)、電池交換に三角ドライバーが必要ってのは面倒だったかな。どこのご家庭にもあるプラスドライバー(中)でいいだろうに。クソめんどくさいわ。・シンカリオンのことかぁぁぁぁぁ! >ワケの解らん架空の列車・プラレールじゃなくてツイ主みたいな鉄道模型専門店が親御さんに避けられてるだけじゃないか?主に鉄オタのせいで・もしかして、コスト安いんで、100均に並んでて、プラで満足する子だと、そこ終わりになってるんじゃ?・#11だから先にアニメでも作れって話じゃん・子供が撮り鉄になると困るから、親が制限かけてる。・原因は本当に架空の列車かなぁ・・・線路敷くのに結構場所をとるし、通販メインでディスプレイされてないから直感的にこれこれ!ってならんし、昔は線路のギミック豊富だったけど(通るとなんか起きる)今はどうなんだろうね・アドバンス良かったのにさっさと終売しちゃったもんなぁ・現実のでんちゃへの憧れと所有欲の双方を満たせてたんだが、売れ行きが下がってるからワケワカラン奴を販売、憧れが演出出来てないからワケワカラン奴が売れてないだけで、並行して売ってる限り元々の売上が減少してるのは社会の動向や情勢に従っただけだろ。・Androidのmini metroという鉄道シミュレーションゲームが簡単で楽しい。130円也。steamでは980円