自動ニュース作成G
【婚活】条件は大卒以上、年収800万円以上…どんなに苦戦しても「相手の経歴」に執着する女性たちの“深層心理”
https://otonanswer.jp/post/227198/
2024-12-11 16:13:06
>みえさん(41歳、仮名)。男性が女性に求めがちなのは、若さと見た目のかわいらしさ。「学歴はどうでもいい」という男性が多いです。高学歴で高年収な男性ほど、女性の学歴には目もくれず、若さと見た目のかわいらしさに執着します。
>しかし女性は、年収と学歴、次が年齢、その次が見た目…といった順番で、お相手選びをしています。これが男性の場合は、うんと年下のかわいらしい女性と結婚できることが、社会や周りへの自慢になるようです。「あいつ、あんなに若いカミさんをもらって」とうらやましがられることで承認欲求を満たし、自身の価値やイメージが高まると思っている人がいるのではないでしょうか。
あるある
・婚作ひさしぶり
・まぁ女性でまともな思考して行動できる人は婚活イベントの世話になる必要なんてない訳で
・子供を作るには若い方が良いからしゃーない(男の方もだけど)
・そんなこと言ってる奴いる?>「『このご飯おいしいね』『なんか今日は顔が疲れているね。ゆっくりお風呂に入るといいよ』『今日は会社帰りにケーキを買ってきたから、ご飯の後に食べよう』、そんな普通の日常会話ができる男性を探したいです」
・男は女に若さを求め、女は男に金を求める。どっちも生物が子孫を残す本能に忠実なだけだよね。
・日本以外の少子化の国は? >夫のお小遣い制が少子化につながっている
・#4 独身童貞だけど脳内で自分とこんな会話をしてるやで
・深層心理でいうなら、高齢な婚活女性が相手に高収入を求める本当の理由は「私が結婚できないのは理想が高いからよ。妥協したあなた達とは違うの😤」っていう言い訳がほしいからだと思うな
・いや女も顔重視だと思うけどね。優先度に個人差があるだけで。結局遺伝子が強いんだよ。現実はそんなイケメンばかりでも無いので第二目標の金にフォーカスされるだけで。あとは托卵チャレンジ。
・#4 ホストやジャニーズなら言ってくれそう
・#4 寧ろ、そんな事を言わない人間と結婚できるん?
・自分が少数派かよ…
・#8 逃した魚は大きい効果があるとしても、自己評価が糞高いだけよ。つまり妥協が遅くなる程地雷。#9 外見が良いとピグマリオン効果があって、子供の資質が伸びやすい。歩くだけで飴ちゃん貰えるとしても、美男美女は気苦労も絶えないが…。
・#11 言ったら言ったで「顔が疲れているとかヒドイ!風呂に入れとか命令するな。」「ダイエットしていのに、どんな嫌がらせだよ!」と言われるのが関の山やないの?
・日頃、どんな人間と付き合ってたらそんな反応が返ってくるんだよ…
・俺は「顔が疲れている」なんて言わんよ。言うなら「疲れているんじゃないの?」とかかな。そんな無意味な質問はしないけどな。
・往々にして頭の良くない人の願望を口にしただけなんだから直接的に採らず、「こうは言わない」や「こんな風な方向性の言葉は吐かない」なんて直接的に否定しないで「疲れを勝手に察すると、余計イライラされない?」とか「わかってんだったら聞かずに行動で示せよ」とか。建設的に行こうよ…
・夫をトロフィー扱いしかしてないからだろうな
・#4 普通に毎日妻にほぼその内容の話してるが…。ちなみに妻の方がオレより稼ぐ&残業多い。ケーキとかお菓子を買って帰るのは毎日ではないが
・苦しさは分かち合い、楽しさは共有出来ない人とは結婚すべきじゃないよね。そもそもこの程度、友達友人親友仕事の同僚、時に顔見知りにも同じ程度は声かけるでしょ?と思ってるんだけど、アホ上司以外は。