自動ニュース作成G
ウクライナ軍兵士の脱走問題、悲惨な戦場の状況を更に悪化させている
https://grandfleet.info/european-region/ukrainian-soldiers-desertions-make-dire-battlefield-conditions-worse/
2024-12-10 20:19:33
>米ディフェンスメディアのDefense Newsは30日「約3年の戦争期間中に10万人以上の兵士が無断離脱や脱走で起訴されている」「実際の脱走兵は20万人に達しているかもしれない」「脱走の主な理由は戦いへの疲れ、戦意の喪失、戦争指導に対する怒り、勝利がおぼつかないことへの苛立ちなどだ」と報じていたが、
>Financial Timesも1日「ウクライナ検察は今年1月から10月までに脱走兵6万人を起訴した」「この数字は過去2年分の2倍に相当する」「脱走兵の数が多すぎて法執行機関が全てを取り締まるのは不可能だ」「ウクライナ軍兵士は海外訓練の派遣先からも逃げ出している」と報じた。
米国務長官がウクライナに厳しい決断を促す、ロシア軍阻止には人員が必要
◇
・関連https://gnews.jp/20241111_211424 https://gnews.jp/20240730_201509 https://gnews.jp/20241111_213138 https://gnews.jp/20241120_205001
・一方のロシア軍は月間の死者数が過去最悪を更新したそうだ、ロシアは相当無理をして前線を支えている。ロシア軍が破綻するのも時間の問題だな。
・どっちも地獄やなぁ
・いろいろ制限掛け過ぎて、米国の支援物資が遅すぎる少なすぎるからこうなった。バイデン遅すぎ
・この戦争の目的はロシアを大国の地位から引きずり下ろすことだから、中央アジアがロシアから離反するまでつづくでー
・#2 兵員の数に比べりゃしれてるよ。そもそも、ウクライナ軍と母数が違いすぎる。
・#5 中央アジアはロシアが落ちた後に孤立するのを極度に怖れてるようにも見える
・離反するっても、次に頼るのって落ち目の中国?それもなあ
・#6 動機付けられた兵士の数からしたらロシアは皆無じゃないの?意味を見いだせないものに力を尽くす事は出来ない。
・#9 脱走者が多発してる軍の方がヤバイよ。
・脱走も多いんじゃないの?今回に限らず脱走を監視する部門まであるんだろ。
・関係ないがファフナーの国連軍は交戦規定アルファ使いすぎ。
・現状30万人の軍で、20万人の脱走がなければ、今頃押し返せてたかもね。