自動ニュース作成G
世界の小中学生の理数学力調査、日本は算数・数学で5位以内も小学理科は6位へダウン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241204-OYT1T50131/
2024-12-04 19:56:23
>さばくにすむ動物は、どれでしょうか。
・たまにネットに流れてくる日本の児童が結構な割合でナントカ算すら出来ないみたいなのって何なんだろうな。
・ゴビ砂漠にヒグマが生息してるってNHKでやってた記憶が。https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/episode/te/7W21W1J8GW/
・ゴビヒグマってのがいるんだな
・タクラマカン砂漠にもトラが居たんだよ…
・この問題ダメやんけ。「"現在"さばくに"多く"すむ動物」にしないと
・トラはアラブ人のペットだよねあそこって砂漠じゃないの?
・"現在"さばくに"1番多く"すむ動物と言われたら間違えたかもしれない
・子どもの成績の変化の要因は教える側にある。つまり国が定めたカリキュラムや教員の質。
・ゆとり教育の理念、と言うか教育要綱はまだ生きてるからな。授業時間は少し揺り戻したが、「自由な創造の時間」って言う、教育マニュアルに従う特活クラスが増えただけで「教師の負担を減らし、子供の質は下がるのは仕方がない」を地で突き進んでるよ。塾等課外での差がバチクソデカい。
・国際調査は国ごとの教育の特性を考慮しないから目安程度でみておいた方がいい。PISAなんか北欧教育が高得点になるようなインチキ調査だったことが分かっているし、文科省の言い分も分からなくはない。 >文科省は「日本の子どもにはなじみのない内容や学習指導要領で学ばないことが出題された」と説明する。