自動ニュース作成G
特別読切「さよならワンダーラビット」公開停止のお知らせ - となりのヤングジャンプ 編集部ブログ
https://tonarinoyj.hatenablog.com/entry/2024/11/29/120000
2024-12-04 12:55:33
>11月22日(金)に「となりのヤングジャンプ」および漫画アプリ「ヤンジャン!」にて公開いたしました特別読切『さよならワンダーラビット』につきまして、さまざまなお声を多数頂戴しております。
>それらを受け、協議をいたしましたが、当該作品は、配信にあたり編集部内での確認が十分でなかったと判断し、本日付で公開を停止いたしました。
・「ヤングジャンプ」配信漫画 設定が人気映画と酷似で波紋…集英社は「編集部内での確認が十分でなかった」と公開停止に (女性自身)https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2403100/
・あまりにも多くの作品に対して類似性を検証しようとすると、終わりが見えないかもしれません。
・AI学習やめてね
・#2 公開停止にまでなるってことは偶然の類似とかじゃなくて明らかに意図的なパクリで本人もそれを認めたってことだろう。
・有識者によると一作目も丸パクリだったらしい そっちは吼えペン理論でバレなかったみたい
・ナチュラルにパクリとオマージュの区別が付かない人っぽい。本人は悪意なくタツキの映画引用と同じことしてるつもりなんじゃないかって意見みたけど当たってそう。
・本人が認めてなくても公開停止になる時はなるぞ 宗教二世漫画も集英社だったし、ハピ障もジャンプルーキーから消されたし