自動ニュース作成G
カリスマ音楽評論家 学生時代の万引きを堂々告白で批判殺到 「万引きした経験のない同世代の連中は信用してません」と持論も
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/12/03/0018407568.shtml?pg=2
2024-12-04 10:01:59
>音楽評論家、DJの田中宗一郎氏(61)が1日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「レコードが死ぬほど欲しくて万引きした経験のない同世代の連中は基本的に信用してません」と投稿し、物議を醸した。
>田中氏はXで、学生時代の思い出として「発売日にFM雑誌買って めぼしい番組にマーカーで線を引いて 放送時にカセットにひたすら録音 学校のクラスメートや後輩、同じ学年の友達じゃないやつにもレコード買わせて それでも手に入れられないレコードはレコード屋で万引き」と投稿。読者からの反応にリプライする形で「レコードが死ぬほど欲しくて万引きした経験のない同世代の連中は基本的に信用してません」と持論を展開した。
マスコミでも報道され始めた
・https://gnews.jp/20241203_155539?22
・ベテランミュージシャンには実家が豊かで下積み生活を乗り切れて万引きなんかしそうもない人も多いよな? 彼らのことは信用しないんだ?
・「その位音楽を欲したものだ」と、おそらくはこの人の中では正当化され美化されているんだろ。「万引きを思い留まる奴らは音楽への愛が足りない!」自分の事を棚に上げなければ評論なんか出来ないんだよ。音楽家を評価はしても音楽家より良いものが作れる訳ではないのだから。貶すのは勿論褒めるのだって本質的に上から目線だ。