Loading
自動ニュース作成G
中国EV「90万円値引き」でも売れない?市場低迷のタイ 一方、トヨタのHVは「4割伸びた」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/370241
2024-12-01 23:59:14
タイの首都バンコク郊外で自動車展示会「タイ国際モーター・エキスポ」が28日開幕し、報道陣に公開された。タイの自動車市場は今年に入り低迷が続き、先行きは不透明感が漂う
・インフラが整わないのよね。町中の充電器はたいていディーラー設置で営業時間以外は充電できないし、近所のコインパーキングもいつの間にか充電器撤去されていたし。
・がんばれ日本勢https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00012900T11C24A1000000/この記事は会員限定記事です世界自動車11社の決算分析EVシフトで明暗 昇るテスラとBYD 沈む伝統メーカーTOPIC1新旧メーカーで業績明暗TOPIC2激震・中国 ベンツは200万円値下げTOPIC3米国、在庫1.4倍に急増TOPIC4100年に1度の変革期の「痛み」TOPIC5活路はインドとSDV(Software Defined Vehicle)
・#1 日産、三菱のディーラーの多くは24時間充電出来るよ。道の駅コンビニなんかも。撤去されるようなのは旧式で出力が低いようなのが多い。まあ再設置されないってのは需要と費用の問題だとは思うけど。
・>#1 耐用年数とか故障のタイミングで撤去してる所が結構あるみたいね。PAなんかは新しい所だとそこそこあるけど。
・EVは一過性の補助金ビジネスにしか見えない
・科学忍法火の鳥を装備してても、それが指示もしてないのに発動するような車はちょっとな
・BYD日本でTVCM流しとるんだな。
・安くても発火装置搭載車は要らない
・中国EVを買った情弱の末路をご覧くださいhttps://gnews.jp/20240826_090918