自動ニュース作成G
国民民主党「野党離れ」が加速 首相とは面会、野党会合は欠席 政策実現を優先
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d5c3f1fb8bba1c4ac8c447392db6bf36ae77ea
2024-11-28 16:19:10
>国民民主党の「野党離れ」が加速している。自民、公明両党の衆院過半数割れを受け、国民民主は政策実現のため与党側との協議を優先する一方、同じ民主党を源流とし政府・与党との対決姿勢を取る立憲民主党とは一線を画しつつある。
いいぞもっと「野党離れ」しろ。
・むしろこれが野党本来の姿だろ。立憲共産野党がアレすぎただけ。
・赤旗はお怒りだな。>三浦誠・赤旗社会部長、編集センターhttps://x.com/redbear2014/status/1861773935471423811 国民民主党は野党ではないと自ら宣言したようなものですね。国民民主が野党協議を欠席 波紋
・オールドメディアもオールド野党も幼稚だよなぁ。こっちの会に顔出さなかったからアイツ敵だ、か。いつまでやってんだか
・#2 なんか野党であることを誇ってるみたいで草。さすが共産党は与党になる気がないから言うことが違うわ。後、れいわも欠席してるけどそっちはいいの? https://www.asahi.com/articles/ASSCW3516SCWUTFK00CM.html
・自らの政策実現能力が問われている局面で、単なる足手纏いでしかない反対の為の反対をしているだけの無能に関わる訳がない。
・#4れいわは「若者向け共産党」だからいいんじゃないかな?
・共産はれいわに選挙で負けてるから…
・×野党離れ ○是々非々 ◎反対しかしないクズと距離を置く
・昨今の流れって老害とオールドメディアvs若い人たちとニューメディアって構図になってきてるな
・#9 後者が多数派になった歴史的転換期、なんだと思うわ
・政策実現のため国民が望み票が取れる事をやる。政党として当然だろ。それは自民党の専売特許じゃない。 >国民民主党「野党離れ」が加速
・言うなれば「野党」離れだと思う。「リベラル」「在日」と同じで、本来の意味を変え、自分らが属する属性を次々汚していく人達。クソのような今までの「野党」を離れて良いと思う。
・やることなすことなんでも反対、野党の仕事してますアピールは自分たち国民には無意味ということを判断しただけ
・立民は自民が沈み始めて喜んでるんだろうけど、次の選挙からは自民以上に沈むと予想。
・立憲は菅野完暴行逃亡犯とか金銭的な繋がりが大きい連中が必死で宣伝するからそこまで沈まないんじゃないかな。
・予想:次の選挙でも前川喜平が応援した候補が落選する