自動ニュース作成G
ジェンダー教育で男女混合サッカー、骨折した女子中学生の家族が怒り 「虐待じゃないのかこれ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca7f3d2ebaafb12e3a1d030fb0e817a1606d5ab8
2024-11-27 20:20:16
>教育委員会は「男が強くて女が弱いという固定概念を払拭していく狙い」と説明
・関連?https://gnews.jp/20241119_145250 https://gnews.jp/20211116_230500 https://gnews.jp/20240621_174902 https://gnews.jp/20191102_170514 https://gnews.jp/20240419_141959 https://gnews.jp/20100616_225013
・で、何市?
・スポーツはむしろ男女別れてる方が平等なんだよなあ
・お前サバンナでお同じこと言えんの?って言葉を久々に思い出した。用法は番うかもしれないけど
・さよなら私のクラマーの読みすぎ。女子の誰もが恩田希や澤穂希みたいなバケモンじゃない。まあ将来のなでしこ候補を育成する女子版ブルーロックプロジェクトならアリだが、素人を巻き込むなよ。
・証明終了ってやつか。
・#4 そりゃ、野生動物の本意は番いだが…
・ジャイキリの窪田の小学生のエピソードでは、廃校寸前の分校で教師含めて全員でサッカー漬けって話の中で、走れない子にも役割を与えて、みたいな良い話になってたけど、アレは窪田の特異性を表現してたからな。まぁ普通は走れない子には役割は無いし、女の子は普通に負ける
・それよりも「けがをした女子生徒の姉で2児の母でもある投稿者」の方に驚いてしまって
・ちなみに澤穂希はマジのガチで中学直前まで男子とサッカーやってた。逆に言うと澤穂希レベルじゃないと男子の強度には耐えられないという事。
・「中学女子生徒の姉で2児の母でもある高校生の投稿者」という可能性も。
・ジェンダー名目でトランス女性を女子競技に混ぜて出すとどうなるか想像がつくね
・俺の時代は小学校のドッジボールでも、高学年になったら女子には加減しとったが、今の子はサッカーで骨折するまで蹴るのか。
・文部科学省の学習指導要領に男女混合でのスポーツなんてあるんか。ちょっと信じ難い、、、
・球を相手に当てなかったり、接触の無い競技ならまだあり得る話だが、当たったらマズい競技で男女混合はヤバいでしょ。まぁ球技で許されて卓球ぐらいまでじゃない?野球、サッカー、バスケ辺りはあかんでしょ。バレーもアウトかなあ
・「授業を通して男子に力加減を覚えてもらっている」+「男が強くて女が弱いという固定概念を払拭していく」これに矛盾を感じない脳みそ。
・当然着替えも男女混合だよな?
・フェミニストは男女平等の為には人が何人死のうとかまわないんだよ、無論それを後押ししてる政治家連中もな、共産党もこれにはだんまりよ、自民の攻撃材料になるだろこれ
・令和フェミニストは男女平等には反対しているぞ
・「「(一般的に体格的な意味で)女は弱い」は正しいが「(例外も居て)女だから弱い」は成立しない」と言うのが正しいのでは?前者は保守が、後者はリベラルが言いがちだが、どちらも共に認識する必要がある。両者を理解する目的でサッカーするのは別に悪くないと思うがな。更年期でもなければ骨の強さなんか然程差が無いんじゃないの?
・男女共に互いに弱い部分があり、体格では勝る男も口喧嘩では女に劣ったりする。言葉でも人は傷付くのにも関わらず何故かリベラルは言葉の暴力については許容する傾向があり罵倒するのが大好きだ。
・「自称女」対策への解にはなるか。
・学校の職員トイレを男女共用に。先ずはそこからでしょう。