自動ニュース作成G
任天堂、中国でスイッチのオンラインサービスを2026年に打ち切り
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-26/SNK6ZCT0G1KW00
2024-11-26 23:26:53
>任天堂が中国で提携するテンセント・ホールディングス(騰訊)のアプリ「微信(ウィーチャット)」で明らかにした。
テンセントと提携してたんだ。それでも中止するってことは当局の検閲に耐えられないって判断したんかな
・中国でビジネスするなら中国企業との提携が必須。ソースコードも提出。あの国は民主主義じゃないからズルいのよ。 > テンセントと提携
・今の中国のゲーム制作能力だと、結構なレプリカを作り出せそうだな
・#2 どう評価してるか知らんけど、HoYoverseの技術と予算はもう圧倒的で、日本の開発者はあんなの作れねーって結構絶望してるのよ。
・優秀な人材の頭数だけは大量に確保してるんだから使い所さえ間違えなけりゃ、各方面、どころか全方面で無双できるはずなんだけどな・・
・#3 任天堂が撤退して、代わりに良いゲーム機が用意できるか、という話。優秀なゲームが作れるのと、優秀なゲーム機が作れるのは違うからね。まぁSteamDeckみたいなのなら何も困らず作れる、というか新ハードも作らず全部Steamに流れるのが妥当か。海外にも販路作れるしな
・#0 中国から任天堂が撤退か、残るのはソニーPSとXboxだが・・・中国のゲームショップではそもそもPSしか置いてないというニュースあったなhttps://gnews.jp/20141221_073908
・ARM使ってSwitchっぽいのなら作れるだろうがデファクトスタンダードになるようなハードは無理だろうな。
・どうせ中国だからパクリまくって、ってやっちゃいそうだし。そうなると中国本国はともかく海外で任天堂からの訴訟に勝てる訳も無く
・#5 違法ROM用の中華ゲーム機は年々性能が上がってる。https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F/s?k=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F switchより手軽なサイズで俺も欲しいわ。