自動ニュース作成G
【独自】満額年金、月収62万円まで 働く高齢者に支給拡大、厚労省
https://nordot.app/1233885544901854042
2024-11-26 16:00:41
> 厚生労働省は、働いて一定の収入がある高齢者の厚生年金を減らす「在職老齢年金制度」の適用基準額(賃金と年金の合計)を現在の月50万円から62万円へ引き上げる方向で調整に入った。満額支給となる対象を拡大する。「働き損」を解消して高齢者の就労を促し、人手不足対策につなげるのが狙い。関係者が25日、明らかにした。
>
◇
25日、厚労省が正式に示したのは、全ての人が受け取る基礎年金を底上げする案だ。その財源は、会社員などが加入する厚生年金の積立金を基礎年金に回すというものだ。
月収62万円の働く高齢者って、会社でも結構なポジションじゃないと難しいと思います。本当に足りないのは現場で働ける人なんだけどな
・現役世代への嫌がらせが激しいな
・年金満額欲しいから60万の仕事やめますっていうことにならんやろ
・50万円超えそうになったら残業やめますとか、明日休みますとかになるだろ
・若い奴の労働時間の上限を緩和して働かせ、その分給料をしっかり出した方が人手不足も減って税収も上がっていいだろうに。
・民間の副業禁止規定を原則禁止にして会社員の副業も開放すれば皆幸せだと思うんだがどうか
・#0 62万って、賃金と年金の合計額なんだけど。
・#5 副業認めるぐらいなら、残業枠増やせよ。
・#7 どっちもやりゃあ良い。残業代不払いを強盗並に重罪化するのとセットで頼む。
・年金って資産5千万以下の老人対象とかにすればいいのに。もらいたかったら生前贈与が進むし。
・若者から毎月17000円奪っているのもなかなか酷い制度だと思うよ
・定年を75歳に延ばせば年金問題は解決する
・#9 そうね
・完全に上級国民の天下り用ですね。くそが。
・#9 都市圏に持ち家ある老人どうすんだよ。勝手に評価額上がって資産として価値があるだけで現金資産持ってなかったら、年金無しでなんて生活成り立たんぞ。
・#14 家を売って郊外で悠々自適の日々
・#15 高齢になってから生活環境変えるとか無理だし、公共交通機関が発達した場所じゃないと生活成り立たんし。
・#14高齢になったら都会の魅力は消えてるし借家にして年金代わりに収入得て片田舎で暮せば良さげ。近い内に自動運転も来るから移動はたぶんなんとかなる。
・徒歩で生活できる都会生活は高齢者向き。とは言え自動運転に期待したいですね
・やるとしたら都会と田舎で違う係数かけるとか実際に住んでいる所は免除や1/10の査定にするとかいろいろできそう。
・#17 高齢者ほど病院やその他社会福祉が近くにある都会のメリット大きいよ。
・#20 逆に考えると大病院と福祉とスーパーが近くにあればどこでも行けるのかもな
・そういうのを揃えた介護村を開発して送り込めばいいと思う。
・#21 それが都会。
・今平日に大きい病院行くと待合室は99%年寄りがびっしり。
・#23 都会の定義ガバガバすぎん?
・イオンモールと病院とマンションをくっつければよくね?
・#26 完璧だ。
・お客様該当物件が16件御座いました。後は近所にマンションを建てられては如何かと存じます。https://nm-kaigyo.nikkeihr.co.jp/property/kw%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB/イオンモールのクリニック開業物件一覧
・イオンモールに病院あるから後は火葬場と立駐墓場だな