自動ニュース作成G
エプソンの小型PC-98互換機「PC-286U」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1641959.html
2024-11-26 09:28:57
>スペックとしては、CPUに動作クロック10MHzのV30(μPD70116)をノーウェイトで使用。これにより、PC-9801UV21と比べて速度が約10%ほど高速になっていましす。
>もちろん、動作クロックを8MHzに切り換えることも可能で、稼働中に変更することができるのもPC-286V譲りでした。
NEC派は名前詐欺といい、EPSON派は型番であってCPUのはなしではないと… ◇
・この辺でリアルタイムは知らんのだけど、互換機締め出そうとしている割にCPUは卸してるNECがよー分からん・NECも一枚岩じゃなくて事業部単位で思惑が異なるということ・#0 PC-286が80286を積んでないなんて今知った。絶対に名前詐欺だなーー。なんの根拠があってその型番なのか。・PC-V30じゃあPC9800互換に見えないからでしょうね・事業部同士なんて半ばライバル関係だしね・#3 一番最初に出した98互換機がPC-286model0で80286だった。そのシリーズ機だから。V30なのはコレだけだったかな? Pentium機はPC-586だし。https://gnews.jp/20240312_100325・あ、記事に埋めた関連まちがってたhttps://gnews.jp/20220913_093128