自動ニュース作成G
森永卓郎氏 “103万円の壁”で私見「いいリトマス試験紙…財源論と言っているやつは全部財務省の下僕」
https://news.yahoo.co.jp/articles/73ce29938229c9912718ed8f82b69f431ea488e4
2024-11-25 17:15:34
>「私が本当に言いたいのは、AIとか宇宙開発に今後5年間で10兆円以上ぶっこむって言っているんですが、AIとか宇宙なんか行かないでいい。みんな生活苦しいんだから宇宙に行って遊んで何するんだって。そういうのをやめて減税すればいいじゃん」と持論を展開。
>「とりあえずそこに資金をあてて、将来的には手取りが増えれば税収が増えるのだから、短期的なつなぎ資金が必要なだけなんです。だから、ほかのことは財源論を言わないくせに、103万円だけつぶしにかかるのか」と疑問を呈した。
・ガリガリで驚いた。開発費用を削ろうとするのは「2位じゃダメなんですか」を思い出すので、ちょっと共感できない。
・国内で金を回す場合は、その流通経路とかも考慮しないとなので、使わないと生きて行けない貧乏人に流すのは道理なんだけど、貧乏過ぎて高い物買わなくて、中華業者ばっか使う可能性もあるんだよな。流した金が富裕層まで届かないと意味が無いわけで
・次の確定申告には間に合いそうにないな