自動ニュース作成G
豊田章男会長の戦略は正しかった…「パリ市内を走るタクシーの大半が日本のハイブリッド車」という衝撃事実
https://president.jp/articles/-/88325?page=1
2024-11-24 20:26:34
>フランス車だけでなく、ドイツ車のタクシーも少ない。これは後述するが現在ヨーロッパメーカーが直面する危機を象徴した出来事なのではないか。そして、2021年9月からトヨタの豊田章男会長がまったくぶれずに主張しているマルチパスウェイ戦略の正しさの証左でもある。
どこがどうして「衝撃事実」?
・日本のタクシーが全部クライスラーだったら何か嫌だな。フランス人はシトロエンじゃなくていいのかな。
・シトロエンのコメツキバッタみたいな後輪カバードなやつ、いいよね
・BEVの普及には課題が多いよね。充電・蓄電技術のブレイクスルーどころか配電インフラの再構築まで必要という…
・具体的なことを言うと50kwの急速充電器で30分で充電してせいぜい15kwhしか充電できないんだよね。走行距離で100~120kmぐらい。これは急速充電器の限界なので高い車でもかわらない。90kwの充電器は数が少ないし実際には50kwの充電器も多いとは言い難い現状。日産のサクラとかは車自体が30kwまでの急速充電器にしか対応してないのでもっと遅くなる。
・タクシーでEVは使い勝手悪そうなのは素人でも想像しやすいところだが実態もそうなんだな
・家庭用だと60Aブレーカーでも所詮6kWぽっちだもんな。家で5分充電できるような時代はくるのだろうか
・#6 来ないよ。
・#6 そういう計算ができる人は意外と少ないよね。高校物理の敗北
・なんでだよ。家に高圧線引く未来があるかもしれんじゃないか(ないけど)
・本当にタクシーは日本車だらけなんだな。https://sumebamiyaco.com/entry/2023/05/20/071800
・室内でEVの充電する気なのか?
・充電は車庫だが、現状は室内と同じ100Vか200Vを使うからってことでしょ
・普通の家庭でも、分電盤までは200Vが来てるでしょうに。
・一般家庭でも60A以上の契約可能だし。
・普通充電で6kWを超えるものがないけどね。
・#15 今の話してるの?将来、どこまでできそうかの話でなくて?