自動ニュース作成G
セルビア「中国が改修」の駅崩壊で高まる不信感 「一帯一路」の一環、不透明さに市民ら抗議デモ
https://toyokeizai.net/articles/-/841134?display=b
2024-11-21 20:22:40
>セルビアの首都ベオグラードの北西70kmにある都市、ノヴィサドの鉄道駅で11月1日、駅舎の外側に設けられた屋根が崩落する事故が発生。
>少なくとも14人が死亡し、30人以上が重軽傷を負った。
>駅は、運輸省が1600万ユーロ(約26億円)を投じて2021年から中国企業によって改修工事が行われ、今年7月に工事が完成したばかりだった。
・関連https://gnews.jp/20160520_205706 https://gnews.jp/20240328_181130 https://gnews.jp/20240229_151832 https://gnews.jp/20231228_015512 https://gnews.jp/20231107_183904 https://gnews.jp/20231111_091514
・安物買いの銭失い。
・「あかん国」が「ぼちぼちの国」で物を作っても。その会社の管理職が「あかん国」の方なら。最初はそこそこな物が出来るかもしれませんが。最終的には「あかん物」しか出来なさそう。
・まあSwitchbotのシーリングライト危ないってポストhttps://x.com/bunji1818/status/1839892299465273852があったのに、同様の使い続けている人がいるhttps://x.com/ShakeNotBaby/status/1854727299733897441時点で日本もあんまり人のこと言えない。
・金を失う路で鉄路、駅なのに益無し
・ラッパーかっ
・日本の木の匠とか言われる人は中国並みか?→ 後のメンテナンスに支障をきたすといったリスク
・たった4ヶ月で崩落ってどんな工事したらそうなるんだよ・・・ 姉歯の比じゃないないな。姉歯は崩落事故起こさなかったしな
・姉歯物件は制度上の基準を満たしてないから問題になったんで、建物自体がすぐ崩れるとかではないしね。