自動ニュース作成G
ロシアがICBM発射、ウクライナ空軍が発表 被害状況不明
https://jp.reuters.com/world/ukraine/PXA2DAS5IBOOZDKHH6DLPN3DPU-2024-11-21/
2024-11-21 18:01:26
>ウクライナ空軍によると、ロシア軍はウクライナ中東部の都市ドニプロ(ドニエプル)の企業と重要インフラを標的にした。
>ICBMが何を標的にしていたのかは不明。被害の有無も明らかにされていない。
ほんとなのです?
・衛星で監視している国の情報待ちやね。
・情報待ち。モノがモノだけに真偽不明で終わる話でもないし。
・ICBMっても核兵器とは限らないのよね。
・まあ隣国にぶちこむほど耄碌してないとは思うが……。
・軍事専門家が皆驚いてる。村野氏>これは事実なのだろうか。だとしたら、世界で初めてICBMが実戦使用された事例となるが。https://x.com/show_murano/status/1859514102927769925 小泉悠氏>人類史上初のICBMの実戦使用ではないかhttps://x.com/okb1917/status/1859523290672529510
・意味としては大陸間弾道ミサイル、なので威力や核兵器かどうかは言ってない
・近頃のロシアの実績に照らし合わせると「自称ICBM」ではないのかと疑わざるを得ない
・航空機からも大型の対地ミサイルを発射したって話も。 Mig-31KがKinzhalってやつ。核弾頭を搭載可能のようだが、載っているとは言ってない。
・発射地点と標的の距離がわからんが、それでもそんな大物を使うのかしらとも。 巡航ミサイルでも被害は被害なんだが。
・ミサイルも古くなれば更新しないといけない。廃棄予定の古いミサイルを、どうせ捨てるなら、と使用したのではないか。ならば高価なICBMでもわからんでもない
・まぁ脅しの一つかと。このままウクライナが長距離ミサイルで後方の集積地を狙い続けるなら、こっちもこれに核入れちゃうかも知れないぞ、と
・明らかにウクライナへ長距離ミサイルの使用を許可したからだろうね
・前日のアメリカ大使館閉鎖の報道がつながったな。ICBMの発射準備の兆候を捉えてたんだろうね。実際問題、ウクライナ国内に後方支援のNATOの兵士かなりの数入っているだろうし。
・今回は通常弾だったけど、一番小さい核でもその都市は廃棄せざる得なくなるだろうからなあ。そりゃ大使館閉じて逃げますわ
・射程5,800kmのRS-26との事。さっそくWikipediaにも反映されてたhttps://en.wikipedia.org/wiki/RS-26_Rubezh
・これで普通のミサイルの弾切れとかだったら笑うのにな。
・関連?https://gnews.jp/20241121_001247 https://gnews.jp/20241120_082634
・まだ飛ばせるICBM持ってたんかーいw一番ほっとしているのはhttps://gnews.jp/20240923_092915ミサイルサイロの保守要員だったり?
・先日もイランがイスラエルに向けてICBMを撃っている。実はエンジンが一緒だったりと共通点が多い。実は寿命が来てる?
・愛死美絵無
・ロシアがわずか1000km先にICBM発射情報、アメリカへ「核攻撃いとわない」警告か : 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/world/20241121-OYT1T50172/
・ロシアのミサイル 西側当局者「弾道ミサイルだがICBMではない」 | 毎日新聞https://mainichi.jp/articles/20241121/k00/00m/030/259000c
・まさか中距離弾が底をついたとかじゃないだろうな
・平和を愛する諸国民
・#20 知っているのか雷電……
・インターコンチネンタルビジネスマシーン
・ロシアのドローンは喧伝されていたステルス性能は低く、Su-57と連携すると嘯いていた機能も搭載されておらず、10年以上前の西側諸国の部品の寄せ集めだったし、ICBMも似たようなものの可能性が大。西側当局者の「弾道ミサイルだがICBMではない」という発表は、ロシアに対する強いメッセージなのかも知れんなhttps://www.bbc.com/japanese/articles/c3e9kv72g19o
・弾道軌道って事は迎撃システムで堕とせる?早すぎるミサイルは堕とせない?
・#28 ICBMをこの距離で打ったということはロフテッド軌道だろうから迎撃は極めて難しいんじゃないかな。
・ICBM(大陸間弾道ミサイル)じゃなくてIRBM(中距離弾道ミサイル)なんじゃないかというJSF氏の見解https://x.com/rockfish31/status/1859584416739451147
・https://www.youtube.com/watch?v=7YnjUKeyrCk 動画 : ロイター 弾道ミサイルについて「コメントするな」、ロシア外務省報道官が会見中に電話で指示受ける
・ところで、ICBMが発射されたのに全世界のICBMが発射されなかったのはどうして?核が搭載されてたかもわからないのに
・#32 自動反撃システムがあったとしても、そんなに軽い条件で反撃しちゃうのなら北朝鮮のに反応しちゃうでしょ。反応するとしても、米国の重要地点が狙われてたら、ぐらいには条件厳しいだろうし、やっぱ最後は人の承認が必須だと思うね
・#33 発射時にほぼ着弾時点が分かる。北朝鮮が許されてるのは、いちおう領海外を狙っていることが直後に分かるから。