自動ニュース作成G
生成AI、実在しない観光名所紹介 福岡市後援の官民連携サイト
https://mainichi.jp/articles/20241116/k00/00m/040/248000c
2024-11-18 00:05:45
> 福岡県の魅力を発信する目的で今月開設されたサイトに、実在しない観光名所やご当地グルメが紹介された。
> これに対し、SNS(ネット交流サービス)では、紹介する内容への違和感や批判が相次いだ。
> 「お詫び」では、インターネット上の情報を基に生成AIを活用して記事を作り、「人的確認」をしていたと釈明。今後は正確な情報収集や確認体制の強化をするとした。
・グーグル検索で表示されるAIの出した答えも、あからさまに間違ってることも多い。まだまだアカン
・ハルシネーション図鑑作ったら一瞬売れそう
・歳がバレるが、インターネットが普及し始めた頃を思い出す。当時の先輩「インターネットはウソが多いので参考程度」
・いうて調べればわかるんだから、ダブルチェックを任せたらサボるという人類側の性能の問題
・AIを活用じゃなくてAIに丸投げするからこうなる