自動ニュース作成G
“鍵開け”レスキュー商法で……「980円が10万円に」高額請求の実態 ネット検索上位に“広告”表示【#みんなのギモン】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d459f34432bf1c6b148beb567527e8da44fb85c
2024-11-17 14:05:18
>取材を進めると、他にも高額請求を行う鍵開け業者がいたことがわかりました。3年前までA社とは別の会社で高額請求を行っていたという作業員の男性に、その方法を聞きました。
>A社と別の会社で高額請求を行っていた鍵開け作業員 「お客さまからご依頼が入った時に、『いくらですか?』って聞く方もいらっしゃる。その時にも、値段は絶対言わない。『作業員が向かいますので、(金額は)そこで聞いてください』と。実際作業員が派遣される」 業者はインターネットで調べた時に検索画面の上位に表示されるよう、ばく大な広告費を払っていたといいます。
・これは詐欺だけど、夜間コールセンター要員の人件費、作業員の出張料だけで1~2万はいただかないとサービスとして成り立たんわね。家電の修理とか緊急じゃなくて予約でも出張料でそれくらい請求されて毎回部品代の方が安い。
・あらゆる企業ページにニコニコ方式で口コミをオーバーレイで表示するような拡張機能があれば便利かも……と思ったけど、自演で埋まっちゃうか。Googleの「広告を報告」ってどのぐらい効果あるんだろう。
・深夜に急に特殊作業員を呼んで1万円で収まるわけがない。そう言う常識は広めた方がいいね
・結局 Googleのせいだな