自動ニュース作成G
日本では犯罪、中国では商才。小学生が発案した「当たりの存在しないくじ」に教師の評価が真っ二つに分かれたわけ
https://36kr.jp/313429/
2024-11-17 00:25:49
>新聞社で10年ちょっと働き、未婚で息子を出産。男性優位、長時間労働の日本での仕事に限界を感じ、息子とともに日本を飛び出すことを決断した、経済ジャーナリストの浦上早苗さん。向かった先の中国で数々のトラブルに巻き込まれながらも自由な“人民たち”や留学生仲間、同僚の助けを借りて自身を再構築していく過程を描いた『崖っぷち母子、仕事と子育てに詰んで中国へ飛ぶ』から、中国と日本のビジネス習慣の違いを窺えるエピソードを一部抜粋してお届けします。
・イラスト見ると一本引く毎にクジを戻してるようではないし、0~9まで一枚ずつなら720分の3じゃね?順不同でいいなら120分の3。っていうか「当たりの存在しないくじ」じぇねえじゃん。
・日本でも商店街の年末の福引って初日から数日間1等存在しないとこ多い。お祭りのくじは暗黙の了解になってるけど。
・こういう軽い詐欺は子供のうちに引っかかっておくべきだよ、そうしないと店で売られてるもの商品として提供してるものは全部正しくやっているのが当然という大人になる、そうして成長した人が闇バイトなんぞに手を出すんだよなぁ
・こういう軽い詐欺を子供のうちにやってるヤツは闇バイトをやらせる方になるんだろうなぁ。いつかそのうちブタ箱入るか、恨み買って私刑で命落とす。
・日本でも屋台とかゲームセンターとかで当たりクジ入ってるの!?ってなることがあるよね・・オリパとかもどこまで本当かわからない
・三連複で一位が出る確率が3!/10!=1/120。5元≒100円だから、ゲーム機が12000円以上(中古のスイッチぐらい)ならお得なクジのような。それに加え二位三位もあるんだし。三連単だと72000円だからPS5新品じゃないと見合わないけど。
・日本ではーと言うけど他国でも反感食らわない?まぁ中国言うても広いが
・売り切り売り逃げで信用を必要としないビジネスモデルならそうなるだろ。中国社会全体がメルカリと一緒だ。
・なんて無能な母親。ゼロと0.3%の違いも分からないのか?結局感情論で怒ってるだけじゃん。 日本人の代表面をするのをやめろ