自動ニュース作成G
「ガンプラ」値上げ 仕様変更時以外では1969年以来初めて
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2411/13/news150.html
2024-11-13 16:15:33
>仕様変更を伴わずにプラモを値上げするのは、バンダイがプラモ事業を立ち上げた1969年以来、初めて
・見出し、「て」が抜けてる
・てを入れた
・もともと旧キット値上げされてたやん。仕様変更って接着剤が添付されなくなったとかとか組立・塗装図が変わったとかか
・そもそも売ってねぇんだ。この数年、店頭在庫が空に近い。
・既に値上げしてるのと同じだと思うがね。HGでも普通に3000円くらいするし
・そういう話じゃ無いだろ。仕様変更の実質値上げに引っかかるのは理解できるが、新作キットの価格帯が年追う毎に上がってる事と値上げは別の話だ。
・ジジイだが、昔はプラモなんて100円から選べた。中くらいの箱でも800円プラモなんてもう子供のおもちゃじゃなく、こどおじのコレクター品になっている今の子供にプラモを作るなんて選択肢は消えている。勝手に値上げして数年後にプラモを作るという文化自体が消滅してから後悔すればいい
・#7 昔はラーメン500円だったし、昔はライスカレー30銭だったし、昔は米5kg2000円余だったし、昔は外野自由席が1600円だったし、昔はプレステ5が6980円だったし、昔は大卒初任給が8万円だったし。老人には生きづらいよな。南無南無。
・ラーメン500円って40年前とかになるみたいだけどアナタいったいいくつ?
・#9 お前の給料値上げ禁止な。給料払うって文化が無くなるよりいいだろ?
・すごく歳取ってるみだいけど、言ってる事は子供みたいだね
・他に突っ込むことないの?頭しか見てないんだな。
・また下ネタと髪の話ししてる…
・30銭の時点で昔の基準が自分の経験によるものじゃないのでは。と言おうと思ったが、プレステ5が6950円で何のことかわからんくなった。