Loading
自動ニュース作成G
保険証廃止の延期法案、提出 立憲民主、マイナのリスク指摘
https://nordot.app/1228917818640171091
2024-11-13 09:24:03
>立憲民主党は12日、12月2日に予定される現行の健康保険証の廃止(新規発行停止)を延期する法案を衆院に提出した。災害で停電が発生した場合、マイナンバーカードに保険証機能を持たせたマイナ保険証だけでは患者の資格確認ができないなどのリスクを指摘している。
>廃止時期については、高齢者や障害者をはじめ被保険者に支障が及ばない施策の策定状況や、世論の動向などを検討した上で定めるとした。
・資格確認出来ずとも個人の特定出来るのだから後で請求すれば済む。むしろ有益では?紙の保険証があったとしても保険料未払とかで資格が停止されている事もあるんだから、無意味だろ。災害時に資格がどうとか言ってる場合ではないと思うが。
・今後は共産と共同歩調でいくのだから、利権も共有していこうという姿勢かな
・支持層の犯罪者が不利になるから反対せざるを得ないだけ
・#1 停電なら個人の特定できないでしょ。
・#4 人間がマイナカードの写真と顔を照合するんだよ
・#5 そのマイナカードが偽造じゃないとどうやって判断する?写真との比較だけなら、紙の保険証に写真つけるように変更すればいいだろ。
・#6 なんで災害時の対応の話をしてる時に偽造だったらどうするみたいな議論を持ち出すんだよ。難癖がひどい
・じゃ、写真とICチップによる認証付与した保険証を別途用意するという事で法案出してね。現状の保険証は予定通り止めで。
・#6 停電復帰後にカードの真贋確認すればいいだけだろ。
・紙の保険証に写真貼るならマイナカードでいいじゃんw
・#6 一瞬のイカサマのために停電おこす奴なんて天貴史くらいしか居らんのよ
・廃止反対するのは犯罪者及び予備軍でいいよ
・#9 事後に判明しても遅いよ。悪意を持った人が、わざわざ被災地に行く可能性も充分あるし。
・マイナカードの偽造犯罪がはびこるならマイナカードのセキュリティを上げる議論をすれば良い。後戻りしてはアカン
・#8 身分証明書が集約されるのが嫌なだけなんで、現行の保険証廃止して、マイナンバーと連動した写真付きの保険証発行でも構わんよ。今はパスポートも身分証明書に使えんようになってるから。
・停電したらそもそも電子カルテや医事システムが使えないし、それも含めて対策してる、はず。
・#13 そんな極端な事例の話をしても意味ないから。災害時なんて着の身着のままの身分証明がなくても治療を断られたりなんてしないよ。わざわざ偽造の身分証を持っていく必要さえない
・どうしても偽造保険証じゃないと困る人間がいるようだな(笑)
・#13 何が遅いんだ? 被災地と何の関係があるんだ?
・どういう不正が行われてるか知らない人が、マイナ保険証を推してるって怖いな。
・#20 知人の健康保険証を借りて使うカジュアルな不正の割合が圧倒的に多い。マイナ保険証ならそれを防げる。
・紙なら事後でも判らないし、調べようも無くなるけどなw
・#20 どういう不正が行われてるか知らない人ってどこに居る人?
・何故か常人より犯罪に詳しい人が出てきたな。くせうさんなんだけど。
・どういう不正が行われてるか知ってたら、事後確認では意味がないことがわかる。
・#25 災害時と通常の不正利用を結びつけてるのはお前1人だけだよ
・#25 お前の想定ではどんな不正なんだよ。言わなきゃ会話が成り立たない。知ったかぶりしているようにしか見えん。
・災害時に火事場泥棒する人がいるのに、セキュリティーが下がる災害時の不正利用を気にしないとかありえんわ。
・#25 そりゃお前は知ってるよな、悪用する側なんだから
・なんで紙だとセキュリティ上がるの? 意味わからん
・#28 過去の災害で問題になってもない事を一生懸命論点にしようとしてるのはアスペか何か?そんな議論誰もついてこないよ
・#25 意味がない事の説明無しに言われてもなぁ。それが紙の保険証だと意味があるんですかね?
・#32 マイナカードとは別に、新保険証作る必要があるだろうね。
・とりあえず現行の紙は即刻廃止で意見の一致を見たようで。マイナじゃまだセキュリティに問題があるからさらに別の保険証システム作るのか、マイナはそのままでセキュリティをさらに高める方が良いのかは別の議論よな。
・>身分証明書が集約されるのが嫌なだけなんで 俺は同じようなの2つも3つも作る無駄の方が嫌だからマイナのセキュリティ上げる方を選ぶけど
・同じようなものではないけど、違いが判らん人にとってはそうなのかも。元々強制ではないという話だったのに、普及率が上がらんからと実質強制するような進め方の前例ができるのもよくないし、新しい保険証のシステムにするなら初めからそれ目的で制度設計するべきだと思う。行き当たりばったりで制度作るなよと。
・#33 具体的な不正の例が一切出てないから、その必要があるとは考えられないな。
・マイナカードのセキュリティを上げるのと、マイナカード不正の重罪化が必要だろうな
・オフライン状態で確認できる情報が保険証用に作られてないから、マイナカードのセキュリティー上げたところで、保険証としての不正使用対策には限りがあるね。
・#39 まずオフラインと不正利用を切り離せよ。なんでそんなレアケースを論点にするの。誰もそこを問題視してないだろ。
・どんな時であろうと100%不正排除するなんて、土台無理な話なのでな。マイナ推進派もそんなもんを求めてるわけじゃなくて、現行の紙より(圧倒的に)マシだからで。仮にどんな時であろうと100%不正排除できるシステムのアイデアがあるのならこんなところじゃなくて、立憲にでもプレゼンでもしてよ。その方が有意義やで。
・#40 不正利用しようとする人は、レアケースだからと放置されてるセキュリティーホールを利用する。判明してるレアケースを放置して不正利用防止などできないよ。
・#42 紙の保険証を維持するかどうかの国民全員に関係する制度設計に対してそんな事は些事です。政治家やマスコミでそこを論点にしてる人いましたか?視野が狭すぎてヤバいよhttps://www.otona-hattatsu-navi.jp/know/asd2/
・#41 ほんそれ
・#43 現行の保険証の停止にゃ反対してないんだけど。あなた先入観で、相手の主張が理解できてないでしょ。
・#42 具体例一切出してないから紙の保険証を、より不正がしにくいマイナ保険証に切り替え無い理由は無いな。
・「自分の主張に反対するヤツはこういう考えに違いない」と言う先入観で思考が固まってるから、相手の主張を理解できないし、的外れな定型の反論しかできない。他人の受け売りするだけで、自分で何も判断できない人の典型。
・年寄はついていけないからしゃーないと思うがその下の世代はマイナンバーカードに半強制的に移行でいいでしょ、こういうことに二の足踏んでるからIT分野が世界から後れを取っている。セキュリティホールなんぞ運用しながらふさぐに決まってんだろ、お前らの使ってるスマホやPCって一度もアップデートせずに使ってるのか?
・立憲民主が反対するってものは、ほぼ国益に反するやつ。
・民生品なら、使用者の自己責任で運用しながら塞ぐのもありだろうけど、行政が強制的に押し付けるモノでそういう運用はなじまんよ。ついていけなくなってる年寄りがこまめにアップデートについていけると思うのか?
・ついていけなくなってるのは年寄りだけじゃない。でもついていけなくて未だに戦時中の生活とかしている人とかいないワケだし、人間って何らかの形でアップデートしてるよ。強いて言えばアップデート出来ない奴は表に出てこない。
・#50だからついていけない年寄は確認証なんかでやってもらうんだって、ITに詳しくない年寄が使用するってのはこの際切り捨てて考ていいと思う。日本ってはじめから完ぺきな品質を追求する癖があってそれが世界に後れを取った一因でもある、起きたトラブルに早期に対処改善するように運用する、それも日本は苦手だが世界のIT分野では当たり前だ。
・やるんなら、初めから新保険証として制度設計したシステムでやるべき。強制じゃないはずのマイナカードに機能を無理矢理集約すべきじゃないよ。
・マイナカードに何もかも統合して、マイナカード不正を重罪化すべき。懲役刑でも巨額の罰金刑でも良い。
・困るニダ
・#54 それ、立憲民主党に提案したげなよ。
・10月に市役所って保険証を各家庭に郵送するんでしょ。12月2日じゃなくて10月2日にしとけば無駄な費用使わずに済んだのに。
・初めから保険証としても使う前提で制度設計してりゃ、こんなにもめなかったのに。普及のために継ぎ足しで多機能化しようとすることに無理がある。
・割と真面目な話、マイナカードの不正利用を重罰化するという議論はアリだと思うんだよ。誰がどういう理由で反対するかが面白いように表に出てくるだろうから。
・厳罰化したところで、どういう条件でそれが適用されるか知らない人には意味がない。闇バイトで強盗してるやつとか、それがどの程度の罪なのかわかってないし。
・#60 それは知らんがなとしか。大事なのは国会で議論することなのよ。誰がどういう理屈で反対するか観察するの面白そうじゃね?
・枝野『国民の一番多い声は減税よりもマイナ保険証強制の延期』https://x.com/edanoyukio0531/status/1856192456506941923
・貧困層がおかす犯罪を厳罰化するとして、罰金を上げると払えずに再犯に走る。懲役を伸ばすにしても、収監中は国が養わなきゃならないのでその分税金が掛かる。加えて、刑務所のキャパにも余裕はない。犯罪者の人権に配慮しなくていう国だったなら厳罰化もアリだろうけど。もしくは、刑務所のキャパや国の予算に余裕があるなら。
・刑務所のキャパオーバーしたら、アメリカみたいに軽犯罪が摘発できなくなって、治安がどんどん悪くなるよ。
・目的は「厳罰化」じゃなくて「厳罰化の議論」よ。なかなか伝わらないな。
・厳罰化を受け入れるキャパが無いんだから、議論にならないよ。
・自力で生活成り立たせられなくて、三食に困らない刑務所に入りたくて犯罪おかす人が居るぐらいだから、他人を傷つけず厳罰を与えてもらえる制度は貧困層から歓迎されるかもね。
・#66 そういう意見を吐く人があぶり出されるから、厳罰化の国会議論は面白そうなのよ。誰がどういう理屈をこねるのか、楽しいこと請け合い
・日本の刑務所は更正施設なんで、懲役刑は厳罰にはならないし、罰金額上げても支払い能力ない人には厳罰にはならいし。そうなると厳罰って無期刑か死刑ぐらいしかないが、それは非現実的。
・厳罰化より前に、不正使用させない制度作りが先で、厳罰化の議論は制度作りでは改善できなくなってからだよ。
・罰則を重くしたら、警察が摘発を躊躇するようにもなるし。
・#69とか#70とか#71みたいな屁理屈の反対意見が面白いのよ。厳罰化にデメリットはないのにさも意味がないかのような屁理屈。いや面白いわ。